brahminen〜ブラームス派 ウェブサイト


Op.1-30 >>
Op.31-60 >>
Op.61-90 >>
Op.91-122 >>
Werke ohne Opus >>



ブラームス基本情報
略年表
作品一覧
ブラームス本
協会&博物館アドレス

わたし的ブラームス
これがマイ・ブームだ!
半分フィクション

そのほか
参考資料・文献
リンク集
3つの四重唱曲 作品31 1. 踊りと恋と
2. からかい合い
3. 愛する人のもとへ

作曲:1859年(1)/1863年(2, 3)
初演:1863年12月18日 ウィーン(1)/1864年1月11日 ウィーン(2)/1865年11月3日 カールスルーエ(3)
出版:1864年 ブライトコプフ&ヘルテル社
編成:ソプラノ、テノール、バス、ピアノ伴奏
9つの歌曲と歌 作品32 1. 夜なかにはね起きて
2. あなたの所へはもはや行くまいと
3. 私は歩き廻る
4. 私のそばで音立てた小川は
5. ああ、悲しいこと、お前はまたもや
6. 私が思い違いをしていると
7. きびしいことを言おうと
8. 私と恋人は一緒に
9. 私の女王よ

作曲:1864年9月
初演:1891年11月27日 ウィーン(2)/1867年12月21日 ウィーン(5)/1887年3月22日 ウィーン(7)/1869年12月22日 ウィーン(9)
出版:1864年 リーター=ビーダーマン社、ライプツィヒ ヴィンタートゥール
マゲローネのロマンス 作品33
(L.ティークの「美しきマゲローネとプロヴァンス伯爵ペーターの愛の物語」から)
1. 後悔した者はいない
2. 弓と矢を持って
3. 悩みなのか、喜びなのか
4. 愛ははるかな国から
5. あなたは哀れな者に
6. この嬉しさ、この喜びを
7. この唇が震えたのはあなたのためだったのか
8. 愛する琴よ、お前とは別れねばならぬ
9. いとしい人よ、夜のかげにいこえ
10. 泡立つ波よ、響きわたれ
11. 輝かしい光も何と早く消えることだろう
12. 別れがなぜあるのだろう
13. 恋人よ、あなたの迷える足は
14. なんと喜ばしく意気が高まることだろう
15. 変わりなき愛はとこしえに続き

作曲:1861年7月(1)/1861年7月(2〜4)/1862年5月(5, 6)/1864年3月以前(7)/1865年9月以前(8)/1868年7月以前(9)/1866年12月以前(10)/1868年?(11)/1862年初め(12)/1862年(13)/1869年5月(14, 15)
初演:1862年4月4日 ハンブルク(1) 他の曲も順次初演された。
演奏:ユリウス・シュトックハウゼン(1)
出版:1865年 リーター=ビーダーマン社、ライプツィヒ ヴィンタートゥール
ピアノ五重奏曲へ短調 作品34 1楽章 へ短調(ソナタ形式)
2楽章 変イ長調(三部形式)
3楽章 ハ短調(スケルツォ)
4楽章 へ短調(自由なロンド形式)

作曲:1861〜64年
初演:1866年6月22日 ライプツィヒ
出版:1865年 リーター=ビーダーマン社
編成:ピアノ、ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ
ピアノ五重奏曲作品34による2台ピアノためのソナタ へ短調 作品34bis 1楽章 へ短調(ソナタ形式)
2楽章 変イ長調(三部形式)
3楽章 ハ短調
4楽章 へ短調

作曲:1864年 ウィーン
初演:1864年4月17日 ウィーン
演奏:ブラームスとカール・タウジヒ
出版:1871年 リーター=ビーダーマン社
《パガニーニの主題による変奏曲》 イ短調 作品35 作曲:1862〜63年 ウィーン
初演:1865年11月25日 チューリヒ
演奏:ブラームス
出版:1866年1月 リーター=ビーダーマン社
弦楽六重奏曲 ト長調 作品36 1楽章 ト長調(ソナタ形式)
2楽章 ト短調(スケルツォ)
3楽章 ホ短調(変奏形式)
4楽章 ト長調(ソナタ形式)

作曲:1864〜65年   
初演:1866年10月11日 ボストン
出版:1866年 ベルリン、ジムロック社
編成:ヴァイオリン2、ヴィオラ2、チェロ2
3つの宗教的合唱曲 作品37
(女声合唱のための)
1. おお、わがイエスよ憐れみ給え
2. 汝に祈らん、おおキリストよ
3. 天なる女王よ

作曲:1859年5月 ハンブルク(1, 2)/1863年12月 ウィーン(3)
初演:1859年9月19、26日 ハンブルク、ブラームス指揮(1, 2)
出版:1865年9月 ヴィンタートゥール、リーター=ビーダーマン社
編成:女声4部合唱、3.でソプラノとアルトの独唱
歌詞:ルカによる福音書第17章13節とペトロの手紙−第1章19節による教会の古い祈祷文(1)、ローマ・カトリックの聖務日課(2)、復活祭の時期のマリアのアンティフォナ(3)
チェロ・ソナタ ホ短調 作品38 1楽章 ホ短調(ソナタ形式)
2楽章 イ短調(複合三部形式)
3楽章 (フーガの書法)

作曲:1862〜65年
初演:1871年1月14日 ライプツィヒ
出版:1866年 ジムロック社
編成:独奏チェロ、ピアノ
4手のための16のワルツ 作品39 1. ロ長調
2. ホ長調
3. 嬰ト短調
4. ホ短調
5. ホ長調
6. 嬰ハ長調
7. 嬰ハ短調
8. 変ロ長調
9. ニ短調
10. ト長調
11. ロ短調
12. ホ長調
13. ハ長調
14. イ短調
15. イ長調
16. ニ短調

m 作曲:1865年 ウィーン
初演:1866年11月23日 オルデンブルク
演奏:クララ・シューマンとアルベルト・ディートリヒ
出版:1866年 リーター=ビーダーマン社
ホルン三重奏曲変ホ長調 作品40 1楽章 変ホ長調(ロンド風形式)
2楽章 変ホ長調(スケルツォ)
3楽章 変ホ短調(三部形式)
4楽章 変ホ長調(ソナタ形式)

作曲:1865年 バーデン・バーデン
初演:1865年11月28日 チューリヒ
出版:1866年 ジムロック社
編成:ホルン、ヴァイオリン、ピアノ
5つの歌曲 作品41
(4声の男声合唱のための)
1. 俺は角笛を吹く
2. 列に加われ、志願兵よ!
3. 葬送
4. 行軍
5. 用心せよ!

作曲:1861年以前か?(1)/1861年〜62年?(2〜5)
初演:1871年12月8日 ウィーン、エルンスト・フランク指揮(1, 5)/1893年3月11日 ウィーン、ラウル・マーダー指揮(2)/1891年3月4日 ウィーン、ラウル・マーダー指揮(3)/1867年11月27日 ウィーン、フランツ・アイリッヒ指揮(4)
歌詞:『高地および低地ドイツの民謡集』(ルートヴィヒ・ウーラント編)所収のドイツ古謡(1)、カール・レムケの『歌と詩』(2〜5)
3つの歌 作品42
(6声の合唱のための)
1. 小夜曲
2. ヴィネタ
3. ダルトゥラの埋葬の歌

作曲:1859年10月 デトモルト(1)/1860年4月 ハンブルク(2)/1861年6月 ハンブルク?(3)
初演:1864年4月17日 ウィーン、ブラームス指揮(1, 2)/1874年2月1日 ミュンヘン、フランツ・ヴェルナー(3)
出版:1868年?
編成:混声6部合唱
歌詞:クレメンス・ッブレンターノの作品全集(1)、ヴィルヘルム・ミュラーの『民族の竪琴〜万国の美しい民謡集』(2)、オシアンの『ダルトゥラ(ヘルダー独訳)』(3)
4つの歌 作品43 1. 永遠の愛について
2. 五月の夜
3. 私は角笛を鳴らす
4. ファルケンシュタインの領主の歌

作曲:1864年(1, 2)/1859年(3)/1857年(4)
出版:1868年 ライプツィヒ、ヴィンタートゥール、リーター=ビーダーマン社
12の歌曲とロマンス 作品44
(女声合唱とピアノのための)
第1巻
1. 愛の歌
2. 花婿
3. 舟歌(バルカローレ)
4. 何のため
5. 粉屋の娘
6. 尼僧
第2巻
1. さて薔薇の花が咲いています
2. 山は険しく
3. ヴィルトバッハの畔の柳は
4. 墓地を通って歩いていけば
5. 花嫁
6. 3月の宵

作曲:
・第1巻 1860年2月 ハンブルク(1〜4)/1859年夏頃〜60年春頃?(5, 6)
・第2巻 1859年夏頃〜60年春頃?
初演:
・第1巻 1861年1月15日 ハンブルク、ブラームス指揮(1, 2)/1873年11月8日 ハンブルク、アドルフ・シュルツェ指揮(3)/1869年3月4日 バーゼル、アグスト・ヴァルター指揮(4)/1868年2月初旬 チューリヒ(6)
・第2巻 1885年3月11日 ウィーン、マックス・フォン・ヴァインツィールル指揮(1〜3)/1869年3月4日 バーゼル、アウグスト・ヴァルター指揮(4)/1895年2月2日 ウィーン(5)
出版:1866年 ヴィンタートゥール、リーター=ビーダーマン社
編成:女声4部合唱、ピアノ(任意)
《ドイツ・レクイエム》 作品45 (聖書の言葉による、独唱、合唱とオーケストラのための)
1. 悩みを抱く者たちは、しあわせである(合唱)
2. なぜなら、すべての肉体は草のようなものであり(合唱)
3. 主よ、私に教えて下さい(バリトン独唱と合唱)
4. あなたの住いはなんと気持ちのいいとこでしょう(合唱)
5. あなた方はいま悲しみを抱いている(ソプラノ独唱と合唱)
6. なぜなら、私たちはこの地上には永遠の都をもっておらす(バリトン独唱と合唱)
7. 死者たちはしあわせである(バリトン独唱、ソプラノ独唱および合唱)

作曲:1854〜68年
初演:1867年12月1日 ウィーン、ヨハン・ヘルベック指揮(1〜3)/1868年4月10日 ブレーメンの大聖堂、ブラームス指揮(1〜4, 6, 7)/1868年9月17日 チューリヒ、フリードリヒ・ヘーガー指揮(5)/1869年2月18日 ゲヴァントハウス(ライプツィヒ)、カール・ライネッケ指揮(全曲)
出版:1869年 ライプツィヒ、ウィンタートゥール、リーター=ビーダーマン社
編成:ソプラノ独唱、バリトン独唱、混声4部合唱、Picc.、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、コントラFg.(任意)、Hrn. 4、Trp. 2、Trb. 3、Tub.、Timp.、ハープ(2以上)、弦5部、オルガン(任意)
歌詞:旧約聖書、旧約聖書続編、新約聖書
4つの歌 作品46 1. 花のかんむり
2. けだかき姿の中に
3. 忘却の鉢
4. 夜鴬に寄せて

作曲:1864年春(1)/1868年夏?(2, 4)/1864年(3)
初演:1873年12月5日 フランクフルト(1)/1869年 ウィーン(2)/1868年 ボン(3)/1874年12月1日 ライプツィヒ(4)
演奏:ハインリヒ・フォーグル(1)/ユリウス・シュトックハウゼン(2, 3)/マリエ・フィルンガー(4)
出版:1868年 ベルリン、ジムロック社
5つの歌曲 作品47 1. 使い
2. 恋の灼熱
3. 日曜日
4. ああ、美しき頬よ
5. 恋する女の手紙

作曲:1868年6月夏?(1)/1868年夏(2)/1859年(3)/1868年6月(4)/1858年(5)
初演:1871年1月6日 ウィーン(1)/1888年2月15日(2)/1871年 ロンドン(3)/1887年3月26日 ウィーン(4)/1893年3月22日 ウィーン(5)
演奏:ルイーズ・ドゥストマン(1)/ユーリエ・ザルター(2)/ユリウス・シュトックハウゼン(3)/ヘルミーネ・シュピース(4)/エドゥアルト・ゲルトナー(5)
出版:1868年 ベルリン、ジムロック社
7つの歌曲 作品48
1. いとしき人への道
2. 脱走兵
3. 乙女の愛のなげき
4. 金は愛よりも重い
5. 涙の中のなぐさめ
6. 私の幸福と健康は去った
7. 秋の感情

作曲:1859〜62年(1)/1853年(2)/1860年以前(3)/1868年(4)/1858年秋(5)/1859〜62年(6)/1867年5月6日(7)
初演:1869年12月22日 ウィーン(1)/1891年1月18日 ウィーン(2)/1869年12月22日 ウィーン(4)
演奏:ルイーズ・ドゥストマン(1, 4)/ヘルミーネ・シュピース(2)
出版:1868年 ベルリン、ジムロック社
5つの歌曲 作品49 1. 日曜日の朝
2. すみれに寄せて
3. あこがれ
4. 子守歌
5. たそがれる夕べ

作曲:1868年(2〜4)/作曲:1867年(5)
初演:1869年12月22日 ウィーン(1)/1871年10月24日 ライプツィヒ(2)/1870年1月19日(3)/1869年12月22日 ウィーン(4)
演奏:ルイーズ・ドゥストマン(1, 4)/アンナ・ボッセ(2, 3 [3はクララ・シューマンのお別れコンサートで])
出版:1868年 ベルリン、ジムロック社
カンタータ《リナルド》 作品50
(ゲーテの詩による、テノール独唱、男声合唱とオーケストラのための)
作曲:1863〜68年(1863年夏にハンブルクでほぼ全体が完成。新しい終結の合唱曲は1868年夏ボン)
初演:1869年2月28日 ウィーン、ブラームス指揮、グスタフ・ヴァルター独唱、ウィーン・ジング・アカデミー、ウィーン宮廷管弦楽団
出版:1869年8月 ベルリン、ジムロック社
編成:テノール独唱、男声4部合唱、Picc.、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Hrn. 2、Trp. 2、Trb. 3、Timp.、弦5部
歌詞:トルクァート・タッソの叙事詩「開放されたエルサレム」に基づいたヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテのカンタータ「リナルド」(1811年)
弦楽四重奏曲 ハ短調 作品51-1 1楽章 ハ短調(ソナタ形式)
2楽章 変イ長調
3楽章 へ短調(ソナタ形式?)
4楽章 ハ短調(ソナタ形式)

作曲:1865〜73年
初演:1873年12月11日 ウィーン
出版1873年 ジムロック社
編成:ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ
弦楽四重奏曲 イ短調 作品51-2 1楽章 イ短調(ソナタ形式)
2楽章 イ長調(三部形式)
3楽章 イ短調(メヌエット風、スケルツォ風)
4楽章 イ短調(ハンガリー風)

作曲:1872(?)〜73年
初演:1873年10月18日 ベルリン
出版1873年 ジムロック社
編成:ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ
《愛の歌》(18のワルツ集) 作品52 1. 言っておくれ、大好きな君
2. 奔流は岩にぶつかり
3. ああ、女
4. 赤い、美しい夕映えのように
5. 青々としたポップの蔓が
6. 可愛らしい小鳥が
7. 結婚する前は素敵だった
8. あなたのやさしく、愛らしい眼が
9. ドナウ川の岸辺に立つ家の窓から
10. ああ湧水がやさしく
11. つきあって行くことができない
12. さあ、錠前屋、錠を作ってくれ
13. 小鳥が空中を飛びまわりながら
14. 波の反映を見てごらん
15. ナイチンゲールは可愛らしく歌う
16. 愛は暗い落とし穴だ
17. 光のような君、行かないほうがいいよ
18. 茂みが揺れ動いている

作曲:1869年
初演:1870年1月5日 ウィーン
出版:1869年 ベルリン、ジムロック社
編成:ソプラノ、アルト、テノール、バス、4手ピアノ伴奏
アルト・ラプソディ 作品53
(ゲーテの「冬のハルツの旅」からの断章による、アルト、男声合唱とオーケストラのための)
作曲:1869年9月 バーデン・バーデン
初演:1870年3月3日 イェーナ、パウリーネ・ヴィアルド=ガルシアの独唱、エルンスト・ナウマンの指揮、ウィーン・ジング・アカデミー。(公開の試演は1869年10月6日にカールスルーエで行われている)
出版:1870年1月 ジムロック社
編成:アルト独唱、男声4部合唱、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、Hrn. 2、弦5部
歌詞:ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの詩「冬のハルツの旅」より第5〜7節
《運命の歌》 作品54
(フリードリヒ・ヘンダーリンの詩による合唱とオーケストラのための)
作曲:1868〜71年5月 バーデン・バーデン
初演:1871年10月18日 カールスルーエ、ブラームス指揮
出版:1871年12月 ジムロック社
編成:混声4部合唱、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、Hrn. 2、Trp. 2、Trb. 3、Timp.、弦5部
歌詞:フリードリヒ・ヘルダーリンの『ヒュペーリオン』
《勝利の歌》 作品55
(ヨハネの黙示録第19章による、8声の合唱とオーケストラのための)
作曲:1870〜71年夏 ウィーン、バーデン・バーデン
初演:1楽章 1871年4月7日 ブレーメン、宗教的演奏会「戦争の犠牲者を追悼して」にいて、ブラームス指揮
全曲 1862年6月5日 カールスルーエ、ヘルマン・レヴィ指揮
出版:1872年11月 ジムロック社
編成:バリトン独唱、混声8部合唱、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、コントラFg.、Hrn. 4、Trp. 3、Trb. 3、Tba.、Timp.、弦5部、オルガン(任意)
歌詞:ヨハネの黙示録第19章1、2、5〜7、11、15、16節
《ハイドンの主題による変奏曲》 作品56a 主題 変ロ長調
第1変奏 変ロ短調
第2変奏 変ロ短調
第3変奏 変ロ長調
第4変奏 変ロ短調
第5変奏 変ロ長調
第6変奏 変ロ長調
第7変奏 変ロ長調
第8変奏 変ロ短調
終曲 変ロ長調

作曲:1873年 トゥーツィング
初演:1873年11月2日 ムジークフェライン大ホール(ウィーン)
出版:1874年 ベルリン
編成:Picc.、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、コントラFg. 、Hrn. 4、Trp. 2、Timp.、トライアングル、弦5部
《ハイドンの主題による2台ピアノのための変奏曲》 変ロ長調 作品56b 作曲:1873年 トゥッツィング
初演:1874年2月10日 ウィーン
演奏:マルヴィーネ・フォン・ベンフェルトとガブリエル・ブラウナー
出版:1873年 ジムロック社
8つの歌曲と歌 作品57 1. 森の冠をつけた山頂
2. あなたが時折ほほえむのなら
3. 私は夢を見た
4. まなざしを外らして下さい
5. あこがれの夜に
6. 時にはやわらなか光が
7. 真珠の玉を
8. なまぬるい風

作曲:1871年秋
初演:1872年12月18日 ウィーン
演奏:ローザ・ジルツィク
出版:1871年 ライプツィヒ ヴィンタートゥール、リーター=ビーダーマン社
(8つの)歌曲と歌 作品58 1. 目かくし鬼ごっこ
2. 雨の降る時に
3. つめたい女
4. やさしき夏の夜よ、来たれ
5. 憂愁
6. 街路で
7. 過ぎ去ったこと
8. セレナーデ

作曲:1871年夏
初演:1872年1月27日 ウィーン(1, 2)/1873年5月6日 ミュンヘン(4)/1874年3月14日 ウィーン(8)
出版:1871年 ライプツィヒ ヴィンタートゥール、リーター=ビーダーマン社
(8つの)歌曲と歌 作品59 1. たそがれが降りて来る
2. 湖上にて
3. 雨の歌《雨よ降れ》
4. 残響
5. アグネス
6. おやすみ
7. 私の傷つける心
8. あなたの青いひとみは

作曲:1873年 ウィーンとトゥッツィング
初演:1894年 ハンブルク(1)/1873年12月5日 フランクフルト(2)/1896年3月20日 ウィーン(3)/1875年4月2日 ハンブルク(5)/1874年 ウィーン(6)/1878年4月11日 ウィーン(7)/1888年1月25日 ウィーン(8)
出版:1873年 ライプツィヒ ヴィンタートゥール、リーター=ビーダーマン社
ピアノ四重奏曲 ハ短調 作品60 1楽章 ハ短調(ソナタ形式)
2楽章 ハ短調(スケルツォ)
3楽章 ホ長調(ソナタ形式)
4楽章 ハ短調(ソナタ形式)

作曲:1855〜75年
初演:1875年11月18日 ウィーン
出版:1875年 ジムロック社
編成:ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ