brahminen〜ブラームス派 ウェブサイト


Op.1-30 >>
Op.31-60 >>
Op.61-90 >>
Op.91-122 >>
Werke ohne Opus >>



ブラームス基本情報
略年表
作品一覧
ブラームス本
協会&博物館アドレス

わたし的ブラームス
これがマイ・ブームだ!
半分フィクション

そのほか
参考資料・文献
リンク集
4つの二重唱曲 作品61 1. 姉妹
2. 修道女
3. 自然の現象
4. 愛の使い

作曲:1860年以前(1)/1852年(2)/1873〜74年(3, 4)
初演:1880年4月24日 ウィーン(1)/1895年2月21日 メルゼブルク(2)/1884年2月5日 バーゼル(3, 4)
出版:1874年 ベルリン、ジムロック社
編成:ソプラノ、アルト、ピアノ伴奏
7つの歌曲 作品62
(混声合唱のための)
1. まんねんろう(ローズマリー)
2. 過ぎし日の愛の歌
3. 夜の森
4. 君がやさしき心
5. わが心のすべて
6. そよ風が吹く
7. 私の幸せと安らぎは去ってしまった

作曲:1〜5 遅くとも1874年4月頃/6, 7 それ以前?
初演:2〜4 1874年11月8日 ウィーン、ブラームス指揮/5 1886年4月9日 ハンブルク、ユリウス・シュペンゲル指揮
出版:1874年9月 ジムロック社
編成:1, 4, 6, 7 混声4部合唱、2 混声8部合唱、3 混声5部合唱、5 混声6部合唱
(9つの)歌曲と歌 作品63 1. 春のなぐさめ
2. 思い出
3. ひとつの絵姿に
4. 鳩に寄せて
5. 若々しい歌 I
6. 若々しい歌 II
7. 懐郷 I
8. 懐郷 II
9. 懐郷 III

作曲:1874年夏(1〜4, 6, 8)/1873年12月5日(5)/1874年?(7)/1874年(9)
初演:1875年1月31日 ウィーン(1)/1877年5月6日 チューリヒ(2)/1886年2月13日 チューリヒ(4)/1881年12月25日 ウィーン(5)/1874年12月16日 ミュンヘン(6, 8)/初演:1874年12月16日 ミュンヘン(7)/初演:1875年1月8日 ハンブルク(9)
出版:1874年 ライプツィヒ、ペータース社
3つの四重唱曲 作品64 1. 故郷に
2. 夕べ
3. 問い

作曲:1864年(1)/1874年(2, 3)
初演:1869年4月7日 ウィーン(1)/1875年2月24日 ウィーン(2)/1875年2月13日 マンハイム(3)
出版:1874年 ライプツィヒ、ペータース社
編成:ソプラノ、アルト、テノール、バス、ピアノ伴奏
《新・愛の歌》(15のワルツ集) 作品65 1. ああ、心よ、救済をあてにするな
2. 黒々とした夜の闇
3. 両手のどの指にも
4. お前の黒い瞳よ
5. しっかりと息子さんを守りなさい
6. お母さんが胸にバラをつけてくれる
7. 山おろしのはげしい驟雨が
8. 青々とした草が茂るところ
9. 私の心は毒のような想いに
10. ぼくはあの子、この子と遊びまわる
11. 馬耳東風に聞き流してしまうわ
12. 小暗い森よ、おまえの陰はとても深い!
13. いけませんわ、あなた、そんなにそばに座らないで
14. 炎のような眼差し、黒い髪
15. 最後に:いや、もう充分だ、ミューズたちよ!

作曲:1874年
初演:1875年5月8日 カールスルーエ
出版:1875年 ベルリン、ジムロック社
編成:ソプラノ、アルト、テノール、バス、ピアノ伴奏
5つの二重唱曲 作品66 1. ひびき I
2. ひびき II
3. 岸辺で
4. 狩の歌
5. 気をつけるのだ

作曲:1873年?(1)/1875年?(2)1875年(3〜5)
初演:1882年3月13日 ハンブルク(3)/1880年4月24日 ウィーン(5)
出版:1875年 ベルリン、ジムロック社
編成:ソプラノ、アルト、ピアノ伴奏
弦楽四重奏曲 変ロ長調 作品67 1楽章 変ロ長調(ソナタ形式)
2楽章 へ長調(三部形式)
3楽章 ニ短調(ワルツ風)
4楽章 変ロ長調(変奏形式)

作曲:1875〜76年
初演:1876年10月30日 ベルリン
出版:1876年 ジムロック社
編成:ヴァイオリン2、ヴィオラ、チェロ
交響曲 ハ短調 作品68 1楽章 ハ短調(序奏をもつソナタ形式)
2楽章 ホ長調(三部形式)
3楽章 変イ短調(三部形式)
4楽章 ハ短調〜ハ長調(序奏をもつソナタ形式)

作曲:1855〜76年9月 バーデン・バーデン近郊のリヒテンタールで完成。
初演:1876年11月4日 カールスルーエ宮廷劇場
出版:1877年 ベルリン、ジムロック社
編成:Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、コントラFg.、Hrn. 4、Trp. 2、Trb. 3、Timp.、弦5部
9つの歌 作品69 1. なげき I
2. なげき II
3. 別れ
4. 恋人の誓い
5. 小太鼓の歌
6. 岸辺から
7. 海を越えて
8. サロメ
9. 乙女の呪い

作曲:1877年3月(1〜8)/1877年4月(9)
初演:1879年12月16日 ウィーン(1)/1877年10月31日 ベルリン(4)/1878年4月8日 ウィーン(5)/1889年3月14日 ウィーン(6)/1877年10月22日 カールスルーエ(7)/1878年1月10日 ライプツィヒ(9)
出版:1877年 ベルリン、ジムロック社
4つの歌 作品70 1. 海岸の庭にて
2. ひばりの歌
3. セレナーデ
4. 夕べの雨

作曲:1877年2月 ウィーン(1)/1877年3月 ウィーン(2)/1876年5月末 ウィーン(3)/1875年夏(4)
初演:1877年12月9日 ウィーン/1877年12月15日 ウィーン(2, 3)/1879年1月12日 ウィーン
出版:1877年 ベルリン、ジムロック社
5つの歌 作品71 1. 春には愛が息づいている
2. 月に寄せて
3. 秘密
4. 私が行くことを望むのか?
5. 愛の歌

作曲:1877年3月
初演:1877年12月9日 ウィーン(5)
出版:1877年 ベルリン、ジムロック社
5つの歌 作品72 1. 古き恋い
2. 飛び行く蜘蛛の糸
3. 涼しい森よ
4. 消沈
5. 克服できぬもの

作曲:1876年5月末(1, 5)/1876年5月(2)/1877年3月(3, 4)
初演:1878年1月18日 ハンブルク/1878年10月 ブレスラウ(3)/1877年10月31日 ベルリン(4)/1878年12月 ハンブルク(5)
出版:1877年8月 ベルリン、ジムロック社
交響曲 ニ長調 作品73 1楽章 ニ長調(ソナタ形式)
2楽章 ロ長調(ソナタ形式)
3楽章 ト長調(ロンド形式)
4楽章 ニ長調(ソナタ形式)

編成:Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、Hrn. 4、Trp. 2、Trb. 3、Tba. 、Timp.、弦5部
作曲:1877年9月 ペルチャッハおよびリヒテンタール
初演:1877年12月30日 ムジークフェライン大ホール(ウィーン)
出版:1878年 ベルリン、ジムロック社
2つのモテット 作品74
(6声の混声合唱のための)
1. いかなれば艱難にある者に光を賜い
…1楽章
…2楽章
…3楽章
…4楽章(コラール)
2. おお救世主よ、天国を引き開けて

作曲:1877年夏 ペルチャッハ(1)/1863〜64年?(2)
初演:1877年12月8日 ウィーン、エドゥアルト・クレムザー指揮(1)/1880年1月30日 ハンブルク、ユリウス・シュペンゲル指揮(2)
出版:1878年12月 ジムロック社
編成:混声4、6部合唱(1)/混声4部合唱(2)
4つのバラードとロマンス 作品75 1. エドワード
2. よい忠告
3. ともに旅に出よう
4. ヴァルプルギスの夜

作曲:1877年(1〜3)/1878年(4)/
初演:1879年12月17日 ウィーン(1)/1880年3月7日 ベルリン(3)/1881年2月14日 ウィーン(4)
出版:1878年 ベルリン、ジムロック社
編成:アルト、テノール、ピアノ伴奏(1)、ソプラノ、アルト、ピアノ伴奏(2, 4)、ソプラノ、テノール、ピアノ伴奏(3) 
8つの小品 作品76 1. カプリッチョ 嬰へ短調
2. カプリッチョ ロ短調
3. インテルメッツォ 変イ長調
4. インテルメッツォ 変ロ長調
5. カプリッチョ 嬰ハ短調
6. インテルメッツォ イ長調
7. インテルメッツォ イ短調
8. カプリッチョ ハ短調

作曲:1878年夏 ペルチャッハ(一部はそれ以前)
初演:全曲 1879年10月29日 ベルリン/2 1879年10月22日 ウィーン
演奏:ハンス・フォン・ビューロー(全曲)、イグナーツ・ブリュル(2)
出版:1879年3月 ジムロック社
ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品77 1楽章 ニ長調(協奏曲風ソナタ形式)
2楽章 ヘ長調(三部形式)
3楽章 ニ長調(不規則なロンド・ソナタ形式)

作曲:1878年 ペルチャッハ、ウィーン    
初演:1879年1月1日 ゲヴァントハウス(ライプツィヒ)
出版:1879年 ベルリン、ジムロック社  
編成:独奏ヴァイオリン、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、Hrn4、Trp. 2、Timp.、弦5部
ヴァイオリン・ソナタ ト長調 作品78『雨の歌』 1楽章 ト長調(ソナタ形式)
2楽章 変ホ長調(三部形式)
3楽章 ト短調(ロンド形式)

作曲:1878〜79年 ペルチャッハ
初演:1879年11月8日 ボン
出版:1880年 ジムロック社
編成:独奏ヴァイオリン、ピアノ
2つのラプソディ 作品79 1. ロ短調
2. ト短調

作曲:1879年夏 ペルチャッハ
初演:1880年 クレフェルト
演奏:ブラームス
出版:1880年7月 ジムロック社
《大学祝典序曲》ハ短調 作品80 作曲:1880年 バート・イシュル
初演:1881年1月4日 ブレスラウコンツェルトハウス
編成:Picc.、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、コントラFg. 、Hrn. 4、Trp. 3、Trb. 3、Tba.、Timp.、大太鼓、シンバル、トライアングル、弦5部
出版:1881年 ベルリン(ジムロック社)
《悲劇的序曲》ニ短調 作品81 (ソナタ形式)

作曲:1880年 バート・イシュル    
初演:1880年12月26日 ムジークフェライン大ホール(ウィーン)    
出版:1881年 ベルリン、ジムロック社
編成:Picc.、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、Hrn. 4、Trp. 2、Trb. 3、Tba.、Timp.、弦5部
《悲歌(哀悼の歌)》 作品82
(フリードリヒ・フォン・シラーの詩による、合唱とオーケストラのための)
作曲:1880〜81年夏 ウィーン近郊プレスバウム
初演:1881年12月6日 チューリヒのトーンハレ協会、ブラームス指揮
出版:1881年12月 ジムロック社
編成:混声4部合唱、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、Hrn. 2、Trb. 3、Tba.、ハープ(可能なら2台以上)、弦5部
歌詞:フリードリヒ・フォン・シラーの詩『ネーニー』
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 作品83 1楽章 ニ長調(ソナタ形式)
2楽章 ロ長調(ソナタ形式)
3楽章 ト長調(ロンド形式)
4楽章 ニ長調(ソナタ形式)

作曲:1878〜81年 ペルチャッハで着手、プレスバウムで完成
初演:1881年11月9日 ブダペスト
出版:1882年 ベルリン、ジムロック社
編成:独奏ピアノ、Picc.、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、Hrn4、Trp. 2、Timp.、弦5部
5つのロマンスと歌 作品84 1. 夏の夕べ
2. 花のかんむり
3. いちご畑で
4. 甲斐なきセレナーデ
5. 緊張

作曲:1881年夏?(1〜3)/1877〜79年?(4)/1877〜79年夏?(5)
初演:1895年5月21日 ハンブルク(1)/1884年2月17日 ベルリン(2)/1883年2月23日 ウィーン(4)/1883年1月23日 バーゼル(5)
出版:1882年 ベルリン、ジムロック社
6つの歌曲 作品85
1. 夏の夕べ
2. 月光
3. 娘の歌
4. さらば!
5. 春の歌
6. 森の静寂

作曲:1878年5月(1)/1878年5月(2)/1878年5月(3)/1883年2月23日 ウィーン(3)/1877年初め? ペルチャッハ(4)/1878年3月(5)/1878年5月(6)
初演:1896年2月4日 ウィーン(1)/1883年2月23日 ウィーン (6)
出版:1882年 ベルリン、ジムロック社
6つの歌曲 作品86 1. テレーゼ
2. 野の寂しさ
3. 夢遊病者
4. 荒れ野を越えて
5. 沈めるさま
6. 死へのあこがれ

作曲:1878年5月 ペルチャッハ(1)/1879年?(2)/1877年?(3)/1878年5月 ペルチャッハ(5, 6)
初演:1883年2月23日 ウィーン(1)/1883年2月23日 ウィーン(2)/1883年2月23日(3)
出版:1882年 ベルリン、ジムロック社
ピアノ三重奏曲第2番ハ長調 作品87 1楽章 ハ長調(ソナタ形式)
2楽章 イ短調(変奏形式)
3楽章 ハ短調(スケルツォ)
4楽章 ハ長調(ソナタ形式)

作曲:1880〜82年
初演:1882年12月29日 フランクフルト
出版:1883年 ジムロック社
編成:ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
弦楽五重奏曲第1番へ長調 作品88 1楽章 へ長調(ソナタ形式)
2楽章 嬰ハ短調(ロンド形式)
3楽章 へ長調(ソナタ形式)

作曲:1882年 バート・イシュル
初演:1882年12月29日 フランクフルト・アム・マイン
出版:1882年 ベルリン、ジムロック社
編成:ヴァイオリン2、ヴィオラ2、チェロ
《運命の女神の歌》 作品89
(ゲーテの詩による、6声の合唱とオーケストラのための)
作曲:1882年夏 バート・イシュル
初演:1882年12月10日 バーゼル
出版:1883年2月 ジムロック社
編成:混声6部合唱、Picc.、Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、コントラFg.、Hrn. 4、Trp. 2、Trb. 3、バスTba.、Timp.、弦5部
歌詞:ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ、『タウリスのイフィゲーニエ』第4幕から「運命の女神の歌」。エウリーピデースの『ダウロイのイーピゲネイア』による
交響曲第3番へ長調 作品90 1楽章 ヘ長調(ソナタ形式)
2楽章 ハ長調(三部形式)
3楽章 ハ短調(三部形式)
4楽章 へ短調〜ヘ長調(ソナタ形式)

作曲:1883年 ヴィースバーデン
初演:1883年12月2日 ムジークフェライン大ホール(ウィーン)
出版:1884年 ベルリン、ジムロック社
編成:Fl. 2、Ob. 2、Cl. 2、Fg. 2、コントラFg.、Hrn. 4、Trp. 2、Trb. 3、Timp、弦5部