拾い目をするのに抵抗感が少し薄くなったかも ~Yöllä

Yölläの袖は、模様編み以外拾い目をしています。そして模様編み以外ではずーっと裏目で編んでいきます

 
 カーディガンのYölläは、首と前立てが編み終わり、あとは両袖を残すのみとなりました。
 袖は模様部分を別糸に取って目を休めていただけで、ほかは全部拾い目をしなければならなかったため、これまでの経験上『拾い目』に抵抗がある私は、袖に取り掛かるのが面倒だとうだうだしていました。

 が。
 あれれー? ……やり直しもなく袖を編み始めることができちゃった。

 やったことは、前立てのときと変わりません。模様編みがちょうど袖の真ん中(肩のところ)にくるので、その両側が脇の下まで何段あるかを数え、袖で拾う目の数がいくつかを確認し(サイズよりもちょっと大きめに袖部分を編んだので、一つ上のサイズで拾う目数にした)、どの割合で目を拾うのかを計算しました。

 毎回拾い目では「間違えちゃうかも」とドキドキしながらやっていますが、今回はこれまでにないくらいスムーズにできて、あっさりしたものでした。もしかして、拾い目に抵抗がなくなったかもしれません。……いや、抵抗がなくなったというか、思い切り度が上がったって感じか? 「間違えたらやだな~」と思っていたのが、「一度は間違えるものだから、そのつもりで」というふうに考えられるようになったのです。前者はネガティヴですが、後者はちょっとポジティヴですよね。あっさりできたら「やれば一度でできるじゃーん」と自分を褒める(笑)。ちゃんと準備をすれば、そんなに難しくないのかも……と思えるようになっただけ、自分にとっては大進歩。いままでは、たいてい準備不足からくるやり直しで、それを何度もやってますからね……反省。もしかしたら、拾い目が得意になる日は近いのかもしれません(それは言い過ぎ)。

 袖では、模様編み以外はずーっと輪で裏目を編んでいくため(しかも、数少ない模様の表目はねじらなければならない)、表編みがしたい欲求に駆られます。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です