05/04/2025
ドイツでもやっててビックリしたスポーツ
ドイツの国民的スポーツと言えばサッカー、ドイツ語ではFußball フスバールです。ドイツにはプロだけでなくアマチュアのチームが実に多く、いろんな世代の人たちがサッカーを楽しんでいます。サッカー以外だと、ハンドボールや卓球、バスケなんかも人気があります。
日本は昭和時代、野球をテレビで見ていたご家庭が多かったと思います。我が家は父がときどきソフトボールを、弟が少年野球をやっていて、母がプロ野球好きだったため、自然と付けるテレビはプロ野球中継で、高校野球大会(甲子園)も欠かさず見ていました。いまでも野球は好きです。
でも平成になって日本でもプロサッカーが始まり、浮き沈みがあったものの、いまではサッカー人気が高いですよね。野球中継もなくなったみたいですし、私自身、もう何年も野球を見ていません。
先日、街に出かけようとバス停へ行ったら、何やら見慣れないような見慣れたようなポスターが目に留まりました。ドイツ人らしき男性が野球のユニフォームを着てバットを手に持っているではありませんか……!(上の写真) へ? ドイツで野球? やってるの?と頭が混乱。あとで調べてみたら、なんと、ドイツにも野球のリーグがありました。全然知らなかった〜!
野球はドイツ語でもBaseballのようです。読みもたぶんベースボールでしょう。
どんなチームがあるのか見てみたら、シュトゥットガルトにもチームがありました。その名もStuttgart Reds。
シュトゥットガルト日本人会でも紹介されていました。成年だけでなく少年たちもやっているみたいだし、もしかしてシュトゥットガルトは意外と野球人口がいるのかしら? どこかで見かけることができたらいいな〜。