編み物 11日 6月 2025 ソストレーネ・グレーネで、カラフルなスティッチマーカーが登場 以前は徒歩ですぐに行けたこともあって、本当にしょっちゅう行っていたSøstrene Greneですが、最近はちょっとその熱が落ち着いていました。まあ、編み物に関連する新作道具が出てなかったからなんですが。でも、新しいものが何か出てないかの定期チェックだけは欠かしていませんでした。いまは夏なので、旅… 続きを読む
編み物 9日 5月 2025 追加注文した毛糸が届いた〜! 現在編んでいるセーターのElisabeth Blouseは、残すは両袖のみというところで糸が足りないため中断していましたが、追加で注文した糸が昨日届きました。ヨッホホーい! 注文をしたのは最近愛用しているデンマークに倉庫があるLindeHobby。ここは扱っている毛糸が豊富な上に、Lana Gr… 続きを読む
編み物 21日 3月 2025 注文していた毛糸をやっと受け取れました 先日注文した毛糸が到着。やっと受け取ることができました。 上の記事では『(配達予定が火曜日とあったので)思ってたより早く受け取れそう、うれしい誤算』とか書いていますが、結局思っていたよりも一日遅く(予想で水曜日受取が、一日遅れの木曜日)の受け取りとなりました……。ドイツではDHLの配達で受取人が… 続きを読む
編み物 28日 2月 2025 編み直すことにしました 〜Latvian Loop 引越しのどさくさで長らく放置していた編み込み模様のカウルLatvian Loopを再開しようと、引っ張り出してきました。さあ編むか!と手に取ったとき、以前にチラッと考えていたことが頭をよぎりました……。 Renee BurtonさんデザインのカウルLatvian Loop。ラトビアで編み物といえ… 続きを読む
編み物 3日 1月 2025 今年の初編みで起きた珍事件 2025年の初編みは、現在編み進めているブルガリアの手編みスカートでした。3目ゴム編みが終わり、次の局面へ。いよいよ4目ゴム編みが始まりました。1段が480目から640目に変化。新年早々、編んでも編んでも1段が終わらないことに恐怖を覚えました(大袈裟)。 3目ゴム編みまでは80 cmケーブルでも… 続きを読む
編み物 8日 12月 2024 やっと編み物一式が手元に来た! 引越し屋さんにお願いしてゲッティンゲンからシュトゥットガルトへ運んでもらって倉庫に入れていた荷物を、この週末にレンタカーを借りて新しいゲストハウスに運んでいます。もうあらかた運び終わりました。あと一往復くらいで終わり。なお、私が持っている免許はオートマ限定なので、バンやトラックを借りることができず… 続きを読む
編み物 4日 12月 2024 毛糸を買ってしまった……! 自分たちの体を、最終的に入ることになっていたアパートに移したことで、ひとまずは一段落。これから倉庫に入れてある荷物を運ばなければならないため、完全に落ち着けるのは12月下旬ごろとなりそう。12月下旬と言ったら、もう冬至だし、クリスマスじゃん! まだそんなにかかるのかあ……トホホ。 さて、編みかけ… 続きを読む
編み物 26日 10月 2024 新しい毛糸と最後の買い物 引越しでゲッティンゲンを離れる日が近づいているなか、あと家に残っているのは、夫が移動直前まで使う仕事道具と、日常使いの道具や洋服のみ、それとちょっとの編み物道具。夫の仕事道具以外はトランク二つに詰めて自分たちが手で運ぶことになります。だから買わないようにしてたんだよね、毛糸。でも、毛糸屋さんの前を… 続きを読む
編み物 19日 9月 2024 ソストレーネ・グレーネで買った編み物に使えるラベル類 デンマーク発の雑貨屋Søstrene Grene ソストレーネ・グレーネは、手芸用品が結構豊富で、頻繁に新商品が発表されるため、ウェブサイトのチェックが欠かせません。これまでも何度もSøstrene Greneで編み物関連の商品を買っています。直近で買ったものは、下記記事で紹介しています。 また… 続きを読む
編み物 3日 9月 2024 ソックヤーンの余り糸がどんどん増えるのに、新しい糸を買ってしまう 先日Threadsにて、中途半端に余ってしまったソックヤーンで何を編んだらいいのか、ということをポストしたら、いくつかアイディアをいただきました(ありがたい……)。いますぐ取り掛かることはできないけど、そのうち本格的にどう消費するかを考えようと思いました。 それなのに! またもやソックヤーンを購… 続きを読む