編み物 8日 8月 2024 スティッチホルダーを使った作り目のやり方 いま編んでいるベストのSienaは作り目がProvisional Cast On、つまり別鎖の作り目で始めるよう書かれています。最初は別糸を用意してかぎ針で棒針に編みつけるやり方でやっていたのですが、せっかくだからスティッチホルダーを使ってもっと楽にできないものかと思ったんですよね。試しに調べてみ… 続きを読む
編み物 16日 3月 2024 Veera その1「初めてのヘリンボーン・キャスト・オン」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト くつ下のVeeraですが、さっそく編み始めました。そして、また新しい作り目の方法を知りました。それがHerringbone Cast Onです。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編… 続きを読む
編み物 11日 8月 2023 縦向きボタンホールの編み方 i-cordで仕上げていたひざ丈ロングカーディガンの、i-cordをほどいて前立て・衿を新たに付けることにし、先日それが完成しました。 このとき、ボタンホールはこの作業をする直前に知った縦向きボタンホールの編み方を実践しています。 私が知っていたボタンホールの編み方は、かけ目と2目一度を組み合… 続きを読む
編み物 26日 4月 2023 ドイツ式作り目 German Cast Onで輪編みにしたとき、作り目が連続しているように見える糸始末の方法 編み物を始めたころから渡独するまでは、作り目と言えば、指でかける作り目 Long Tail Cast Onしか知りませんでしたが、ドイツに住むようになって編み物を再開してわりとすぐにドイツ式作り目 German Cast Onを知って、その伸縮性に感激して以来、ほとんどのもの、とくにくつ下を履き口… 続きを読む
編み物 8日 3月 2023 指でかけるゴム編みの作り目を輪にするのは、意外にむずかしくなかった セーターやカーディガンの裾や袖口、くつ下の履き口から編み始める場合、たいていはゴム編みになることが多いと思うのですが、そのときどんな作り目で始めるのかは、やりやすさや好みなどがあると思います。私自身は、編み物を再開したばかりのころは、一般的な指でかける作り目 Long Tail Cast Onをし… 続きを読む
編み物 15日 12月 2021 かぎ針を使う作り目、Double-Chain Method Double-Chain Methodという、かぎ針で編み針に編みつける作り目のやり方を紹介します 先日、くつ下パターン集“52 Weeks of Socks”のなかからAvenaというくつ下を編むことにしましたが、パターンでおすすめされている作り目に、かぎ針を使うDouble-Chain M… 続きを読む
編み物 6日 3月 2021 別糸を使ったゴム編みの作り目を輪編みに応用 前々回と前回の続きです。前々回の記事では、別糸を使ったゴム編みの作り目について、やり方を詳しく書いています。 前回と前々回で紹介した別糸を使ったゴム編みの作り目は、平編みを想定したものでした。今回はこれを輪編みに応用しようと思います。 まず、編み始める前に確認しておくことは、平編みでは、メ… 続きを読む
編み物 5日 3月 2021 別糸を使った場合と、指でかける場合の作り目で1目ゴム編みを比較してみる 前回の記事で、別糸を使ったゴム編みの作り目について書きました。今回はその続きです。 今回は、同じゴム編みでも、指でかけるゴム編みの作り目と裾を比較してみようと思います。指でかける方は、針の動かし方が複雑で、しかも糸がただ引っかかっているだけでほどけやすく、少々扱いにくい作り方ですが、別糸が用意で… 続きを読む
作り目 4日 3月 2021 別糸を使ったゴム編みの作り目の方法 先日、指なしミトンTreadsを編むときに、手袋の裾のゴム編みをブログ「糸へん便り」で紹介されていた『輪で編む2目ゴム編みの作り目』で編んだことを書きました。 このことが刺激となり、やはり裾はゴム編みの作り目が良いなと思い始めました。 今回編むカーディガンのBreckonはBottom-Up、… 続きを読む
編み物 27日 2月 2021 輪で編む2目ゴム編みの作り目の方法 ~Treads 先日書いた、Latvian Braid ラトヴィアン・ブレイド(表目を90度倒して横向きになった目のこと)を使ったパータンで、指なしミトンTreads (Ravelry)を編んでいます。 このパターンで複雑なのはラトヴィアン・ブレイドだけで、それ以外は基本的な技術だけで編めますし、裏目の畝を利用… 続きを読む