ドライフルーツが美味しくて
昨年12月にシュトゥットガルトに引越してきてすぐに、クリスマスマルクトが始まりました。世界最大規模と言われているだけあって、シュトゥットガルトのクリスマスマルクトはお店の数がとても多く、さまざまな商品が売られていたんです。そのなかで一軒だけ、大量のドライフルーツを扱っているお店がありました。そのお店で気になったマンゴーとパイナップルのドライフルーツを買ってみたら、これが大当たりでした。
ドライフルーツって、なんでこんなに美味しいんでしょうか。クリスマスマルクトが終わっちゃったら、もうこのドライフルーツは買えないのかー……なんて思っていたら、Markthalle内にあるいくつかのお店でドライフルーツを扱っているお店があることに気づいて以来、切らさずに買い続けています。上の写真はいま我が家にあるドライフルーツです。左下がパイナップル、右下がマンゴー。どちらも食べやすいように切っています。そして上に乗ってるのはレーズン。先日ロックケーキ Rock Cakesを作るのに使ったものの残りです。
ドライフルーツって何かと便利なんですよね。家ではおやつ代わりに、またお腹が空いたときに食べたり、夫は職場に持っていって小腹が空いたときなどに食べているみたいで、我が家では大活躍中。マンゴーとパイナップルが不動の地位を保っています。個人的にはパイナップルをただ乾燥させただけのドライフルーツが一番好きです。噛めば噛むほど口の中にパイナップルの甘みが広がって、めちゃくちゃ美味しいんです。このパイナップルのドライフルーツを買うようになったら、カットされた生のパイナップルを買わなくなっちゃいました。
ほかのドライフルーツも買ってみたいと思いつつ、絶対美味しいことが分かってるマンゴーとパイナップルにどうしても手が伸びてしまいます。
それにしても、ここのところバタバタしていて全然編み物ができていません。問題だ。あともうちょっとで時間ができるので、そうしたら思いっきり編み物をするんだ~。