なわ編み針などの道具を使わずに1目交差を編む方法 その1

右上・左上1目交差は、なわ編み針を使わなくても編むことができます

 
 くつ下のDear Björnでは左上1目交差、右上1目交差という編み方で模様を作り出しています。これは2目を左右入れ替えて編むもので、左側の目が上になる(表に出る)のを左上1目交差、右側の目が上になる(表に出る)のを右上1目交差と呼びます。ただし、英語だと左上1目交差をRight Twist (RT) Stitch、右上1目交差をLeft Twist (LT) Stitchと逆になるので注意。

 こういった交差編みは、なわ編み針(またはスティッチマーカーなど)を使って目を休ませながら編むのが一般的なやり方ですが、たった1目の交差でそれをいちいちやるのは手間がかかるばかり。
 そこで、なわ編み針を使わない1目交差の方法を書いてみようと思います。これは私が持っている『ヴォーグ基礎シリーズ あみものホットライン ~困ったときにズバリお答えします』(日本ヴォーグ社、1991)にも、やり方はちょっと違いますが、やはりなわ編み針を使わない方法が書かれています(なので、私がここに書くまでもなく、よく知られているやり方だと思いますが……。この本に書かれていることを知らずに、自分で下記のやり方を思いつき実践していました……またもや内容をちゃんと読んでいないことが明るみに)。
 

なわ編み針を使わない左上1目交差(Right Twist Stitch)のやり方

1. 交差させる2目(左を1の目、右を2の目とする)に、左上2目一度(K2tog)を編むように右針を入れ、そのまま2目とも右針へ移す。このとき、1の目が2の目の右にきている(3枚めの写真)

2. 右針にある2の目に、右側から左側へ左針を入れ、そのまま左針へ移す

3. 右針にある1の目に、2の目同様、右側から左側へ左針を入れ、目のなかで左針を上、右針を下にし、そのまま表目を編む(1’の目)

4. 続けて左針にかかっている2の目を編む(2’の目)。左上1目交差(Right Twist Stitch)のできあがり


 

なわ編み針を使わない右上1目交差(Left Twist Stitch)のやり方

1. 交差させる2目(左を2の目、右を1の目とする)の後ろから右針を入れ、そのまま2目とも右針へ移す。このとき、1の目が2の目の左にきていて、どちらもねじり目の状態になっている

3. ねじり目になっているのを解消する。1の目の左側に後ろから左針を入れ、そのまま左針へ移す。このとき1の目がねじり目ではなくなっている

4. 2の目も同様に左側の後ろから左針を入れ、そのまま左針へ移す。このとき2の目がねじり目ではなくなっており、2目ともねじり目が解消されている

5. あとは2の目、1の目の順に表目で編む(それぞれ2’の目、1’の目)。右上1目交差(Left Twist Stitch)のできあがり


 
 以上です。なわ編み針を使うか使わないかでは、手間が全然違うので、もし1目くらいの交差ならなわ編み針を使わない方が良いと思います。
 ちなみに以前、2目ずつを左右で交差させるさいにも、なわ編み針を使わない方法を紹介しています。よろしければそちらも参考に。


 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です