2.5 mm針を使って4 plyの糸でセーターを編むのは無謀だろうか

画像はLight Fingering(3 ply)で2.5 mm針でメインを編むパターンの一覧の一部。Fingering(4 ply)で2.5 mmメインは見つからなかった

 
 いま夫にセーターを編めないかと、パターンを探しています。ただ、条件に合うのがなかなか見つかりません。夫は冬に厚手の服を着たがらないので、使う糸は4 ply(Fingering)以下の細い糸になってしまう、そもそも男物のパターンがあまり多くない上に、夫が気に入っている形のものはさらに少ない、せっかく良いの見つけていざ購入しようと確認したら昔刊行された本に掲載されていたもので電子版がない(本は当然絶版)、または電子版があったのにプラットフォームがなくなってしまってて事実上電子版がないなど、パターンが入手できないものばかりで、パターン探しがひどく難航しています。

 そんななかでも、「これこそ、追い求めていたセーター!」というパターンを見つけ、しかもそれは電子パターンを購入することが可能なので購入しようと思ったのですが……糸が合わない。そのパターンでは、指定糸がAranなのです。4 plyの倍以上の太さ。編んでも夫は絶対に着ないことが分かるので、せっかく見つけたのにー!とガッカリしていました。
 しかし、そのパターンのゲージを見て、閃いてしまったのです。『これ、4 plyに置き換えて編めないかな』と。そのゲージはAran糸を使って15目10 cm。私が2.5 mm針で4 plyを編むと、ゲージが30目10 cmと、ちょうど倍、つまりパターンにある目数をすべて倍にしたら編めるんじゃないかと思っちゃったんですよね。
 以前、2.5 mm針があまりにも気に入ってしまい、これで大モノであるセーターやカーディガンを編みたい!と熱望し、パターンを見つけ編もうとしたのですが、それではパターン指定のゲージを出すことが私には不可能で、諦めたことがありました。

 でも今回は2.5 mm針を使って普通に出せるゲージなので、これは編んでみても良いのではないか?と思うようになってしまっています。でも、以前DKで編むところを4 plyに変えて編んだときに、あまりうまくいかなかったし、そもそも2.5 mm針でセーターを編んだらどうなるのかが分かりません。だったら、まずは自分用に2.5 mm針を使って4 plyのセーターを編んでみて、様子を見ようとさっそくパターンを探してみました。
 が、こっちも見つからない〜! 女性用のセーターで4 plyを2.5 mm針メインで編むものがほぼない。3 ply(Light Fingering)ならかろうじて見つかりますが、4 plyだと2.5 mm針は裾や袖口などのゴム編みといった部分に使われるだけで、メインはやっぱり3 mm針ばかり。なんで2.5 mm針メインで、くつ下を編むときに出るようなゲージのパターンってないんだろう? あまりにも見つからないので、出来上がりに何か問題でも起きるのかと不安になっています。ほんとに、なんなんだろう。針も糸も細いので、一着編むのに相当な糸の長さが必要になることは分かるのですが……。やっぱり無謀かな。でも、セーターを編んでみたいなあ、2.5 mm針で。しのごの言わずやってみようかと思うには、これまでの経験が行動するのを邪魔するし……。

 まずは理想を形にしたようなパターンを買って、それから考えてみようか。いずれにしても、4 plyで編む理想の形をしたセーターのパターンはほぼほぼ見つからないので、自分で試行錯誤しながら編むしかないんだよなあ……。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

4件のコメント

  • こんばんは 編みたい糸と編み図のゲージが違うってよくありますよね。
    私はちょっとだけの時はよくやる針のサイズだけで調整しますが 大規模な手直しはできません。
    アプリとかでゲージを計算するのがハマナカから出ていたと思います。
    「ニット電卓アプリ」無料です
    オーソドックスな形のしかだめみたいなのですけどね。
    袖の減らし目とかだけかもしれませんが参考になればよいなと思います。
    既に使用すみかしら?
    それにしても細い糸でセーターなんて 編み始める前に私なら気絶しちゃいます(≧∇≦)

    • ヤムヤムママさん、コメントありがとうございます。
      私も同じく、ゲージが出ない場合は針のサイズで調整するのですが(もしくは、1〜2目くらいの違いなら気にしないダメニッターな私)、いま考えているセーターは使いたい糸の太さが大幅に違うため、すべて倍にした数値で編めたら万々歳なんですけどね。こればっかりは編んでみないと。
      教えていただいたニット電卓というアプリ、知りませんでした! さっそくダウンロードして、いろいろといじってみています。裾から編む平編みのみの対応でも、自動で目数を計算してもらえるのがめちゃくちゃ便利で泣けます。教えていただき、ありがとうございました!
      細い針と細い糸で編むセーターって、編むのは時間かかりそうだし糸もたくさん必要だし、やっぱり需要はないんでしょうかね……。以前は3 mm針も十分細いと思っていましたが、くつ下を編むようになったら3 mm針では太く感じるようになっちゃって、以前のようにそう思わないようになりたいです(笑)。

  • はじめまして。
    私もソックヤーンでセーターを編みたいと思ってるんですが、ラベリーで探してもなかなかこれといったパターンが見つからないですよね。
    2.5mm針でという条件をつけるとさらに難しいだろうなと思います。
    靴下は耐久性も大事なので細めの針でキッチリ編む方が向いてますが、セーターにするには伸縮性と編地が固くなるのが問題なのかなと思います。3mmくらいの方がふんわり軽く仕上がるんじゃないかと。
    アラン糸のセーターを目数を倍にするのは良いアイデアだと思うのですが、段数ゲージも測る必要があるので
    その計算ができれば・・・という話になります(´・ω・`)
    私は製図ができないので断念することが多いのですけどね。
    せっかく気に入られらパターンだし、うまくアレンジできるといいですね^^

    • ひなくさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
      ソックヤーンのように、化繊が入っている4 ply(Fingering)の糸は丈夫でお手入れが楽ですし、セーターやカーディガンを編むのによく使っています。
      おっしゃるように、4 plyの糸で3.0 mm針を使うセーターやカーディガンがほとんどなのは、編み地の伸縮性と柔軟性、つまり着やすさが重視されているってことなんでしょうね。うーん、やっぱり2.5 mm針で編むのは無謀かもしれません……。まずは、気になっているそのパターンを購入して、目数を見ながら、2.5 mm針ではなく、せめて3.0 mm針にして4 plyで編めないかを考えた方が良さそうですね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です