寒くなってきたのでプレゼント用のくつ下を編み始めました


 先週からめっきり寒くなったゲッティンゲンですが、明日(2024年9月17日)から一週間ほど20℃を超える日が続くようです。それがちょっとうれしいのは、これくらいの気温が編み物をするのに一番気持ちが良いからかもしれません。

 ここのところ連続で交差のある模様編みのあるTurning Pointの記事が続いたこともあり、実際にも何かちょっと一息入れたい気持ちもあって、関東から東北地方へ引越しをした友人と約束していたくつ下を編むことにしました。
 編むのは、当ブログで紹介している履き口から編むCuff-Downのくつ下です(下記記事)。この編み方はCuff-Downのくつ下で一番最初に覚えたこともあって、個人的にはCuff-Downの標準です。

 上記記事では、Sサイズ(1段60目)とLサイズ(1段72目)しか載せていませんが、今回Mサイズくらいとなるであろう1段64目で編んでみるつもりです。いろんなところの目数がハッキリしたら、記事に書き加えようと思っています。
 履き口 Cuff部分とつま先 Toe部分で色の切り替えがあるものを編もうと思っていて、すでに履き口部分は編み終えました。さて、ここからしばらくはメリヤス編みが続きます。シンプルなくつ下を編むのは久しぶりなので、編むのが楽しみ!
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です