身ごろ編みはまだまだ続くよ ~Siena


 涼しいと、太めの糸を編みたくなります。前開きベストのSienaがまさにそれで、少しだけですが、編み進めることができました。


 フィンランドのニットデザイナーJonna Hietalaさんデザインによる、トップダウンで編む前開きのベストSienaを編んでいます。もともとはイタリア?のmYakというところが出したパターンだそうですが、一時期Laine Publishingでも販売されていました(現在はRavelryのみで販売)。

 Sienaのパターンが販売されているRavelryページは↓こちら。

 mYakのSienaページ(毛糸のみの販売)は↓こちら。


 くつ下をソックヤーンで編むのは、暑くても問題ないのですが、6 ply以上となると編む気があまり起きず、朝の涼しい時間帯を使って編んだりしていました。が、いよいよ涼しい(または寒い)と感じる気候になってきたので、編むものの幅が広がります。やったね。

 ということで、Sienaです。
 身ごろを編み始めてから結構経ってしまいました。でも全然進んでないっていう。くつ下ばっかり編んでるからですね。どれも満遍なく編みたいのになかなか難しい。前と比べても全然進んでないように見えるけど、亀の歩みで進んでます。自分が分かればいい(笑)。

 前開きなので、カーディガンと同じく身ごろは往復編み。表編みは得意ですが、裏編みはあんまり得意じゃありません。そのため、往復編みは裏目を練習できる良い機会だと思っていつも編んでいるのですが……なかなか上達しないなあ。もっと鍛錬が必要かも。

 最近いろいろと忙しなくて、なかなかゆったりとした気持ちで編み物ができていませんが、少しだけでも編むと、ちょっと気持ちが落ち着きます。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です