ミュンヘンへ行ってきたけど


 昨日(2025年5月10日)は用事があってミュンヘンへ行ってきました。シュトゥットガルトからミュンヘンまではICEで二時間半くらい。そんなにすごく遠い場所ではありません。しかも、多少の変動はあるものの時間帯によっては値段もそんなに高くないのです。しかし、昨日は違った。普段買える金額の軽く三倍近くの値段で、普段くらいの価格で買える切符は早朝しかありませんでした。なので、シュトゥットガルトを6時24分に出発するICEでミュンヘンに行きましたよ。4時起きでした……。しかも前日は夫の帰りが遅かったので、寝たのは1時すぎ。

 電車の中では編み物をしようと、編みかけのくつ下Gersteを持って行きましたが、こういったことが理由で体調も体力もヘロヘロ。とても編み物をする気力が湧かず、乗ってウダウダしたあと爆睡。目が覚めたらあと1時間もしないで到着、という感じでした。心なしか寝たことで体力が少し回復したので、あとは張り切って編み物をしていました。でも、つま先の増し目で何度か編み間違いをしたため、頭はまだ起きてなかったのかも。ガッカリ。それでも30分くらいは集中して編み物ができたのは良かった。編み物のおかげで、頭がちょっとスッキリしたので、到着後からは晴れやかな気持ちで動き回ることができました。

 ところで、なぜ昨日はミュンヘンへの切符がこんなに高かったのでしょうか。もしかしてサッカーチームのFCバイエルン・ミュンヘンが先週ブンデスリーガの優勝を決め、ホームスタジアムで優勝セレモニーがあることと、デビューからずっと同チームに貢献し続けたサッカー選手トーマス・ミュラーが今期で退団するため、ホームでのお目見えは昨日が最後だったってことが考えられる? ミュンヘンの街中はバイエルンのユニフォームを着ている人たちで溢れてたし、たくさんの人が駆けつけていたのは間違いないです。もしかしたら切符高騰の原因に関係あったのかも……? あくまでも想像ですけどね。
 
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です