Boyland その6「ねじれた糸をどうにかしたい」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト


 帽子編んだりしてたせいで、くつ下のBoylandが全然進んでいなくて愕然。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。

Boylandのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 それでも、前回よりは進んで、かかとが編み終わっていまは足 Foot部分へと移っています。もうしばらくはメリヤス編みが続くので、ちゃちゃっと進んでしまいたいところです。

 ところで、5本針で編んできて気づいたのですが、進行方向のまま編み続けていくと糸がねじれてくるのをなんとかする方法ってないのかなあ。マジックループで編むときは、一定方向ではなく、段の始めを起点にして動かしているので(針1を編み終えたら時計まわりに動かして針2を編み、針2を編み終えたら時計の反対まわりに動かして針1へもどる、とこのくり返しなのですが、意味分かるかな……)、糸がひどくねじれることってあんまりないんですよね。
 糸がねじれると、今回のように編み込み模様を編むときは、手にかけている糸が指から外れてしまうことが多々起きていて、ちょっとストレス。マジックループのように編んでみることもやってみたのですが、なんかうまくできないんだよなー。なので、いまのところの解決方法は、糸を持って編んでいるのもをぶら下げて、ねじれが戻るがままに任せるやり方(笑)。まあ、これが一番簡単でいいかも。
 
 さーて、続きを編んで完成させちゃおう〜。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

2件のコメント

  • まさに同じ悩み&疑問を持っています。
    最初は編み方(ノルウェー式と手で糸をつまんでかけるアメリカ式)の違いかと思ったのですが、どちらもくるくるしたりしなかったり。
    編み針(5本針とミニ輪針)を変えても、くるくるしたりしなかったり。

    毛糸の撚りの向きが同じでもそうなので、そうなるとあと怪しいのは毛糸玉の出口かなあと。
    糸を引き出すと、毛糸玉の内壁をはがれるように出てくるじゃないですか(説明がむずかしい)。
    そのとき時計回りに回ってはがれて出てくるか、反時計回りかの違いで、ねじれたりねじれなかったりするのではないかと。
    この目で確認したいんですが、内側を見られる毛糸玉がない……

    あっ、編み込みのときは棒針だろうとかぎ針だろうと盛大にねじれます(毛糸玉を動かしたりするので)。

    • Kolibriさん、コメントありがとうございます。
      Instagramでコメントくださった方のブログを拝見したら、糸を引き出すときに気をつけるだけで違いがあることを知りました。こんなことで解決できるんだとびっくり。
      あ、やっぱり編み込み模様のときは盛大にねじれますよね⁉︎ 糸玉を動かしてしまうことがあるので、そういうことが起こることも仕方がないとは理解してるんですけど、やっぱり気になっちゃいますよね〜。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です