名前を入れた文房具をプレゼント
日本にいたころは、仕事柄、鉛筆やペンを使う機会がとても多かったため、文房具が好きでいろいろと集めていました。ある一時期は、ヨーロッパのメーカーの文房具に熱中していたことがあったんです。ヨーロッパの文具メーカーはいろいろとありますが、なかでもドイツのLAMY ラミー(リンク先:LAMY ドイツ語サイト)がとても好きで、書類を発送するなどで一筆添えるときはsafariの万年筆(リンク先:LAMY ドイツ語サイト)をよく使っていました。定番の黄色のほか、当時限定色で出たのも数本持っています。
日本を離れてからはすっかり文房具から遠ざかってしまいましたが(LAMYの本場であるドイツに住んでるっていうのに!)、もちろん好きではあるので、ときどきお店で眺めて楽しんでいます。
あるとき、町中にある文房具専門店の前を通りかかったら、そのショーウィンドウにLAMYが並んでいて、名前入れサービス(リンク先:LAMY ドイツ語サイト内Gravur)があることを知りました。ずっと好きなメーカーだったのにそんなことができるとは知らず、何かの折には名前を刻印してもらおうと思っていました。このときは自分の名前を入れることばかりを考えていましたが、友人夫婦のお子さんが、今年中学校へ入学するタイミングだったので「いまがそのとき!」と、LAMYでボールペンとシャープペンシルの2本を購入してどちらにも名前を入れてもらって、それをプレゼントしました(事前に母親である友人へ、お子さんへプレゼントを贈る許可をもらっています)。実は、私が小学校に入学するときに、自分の名前がアルファベットで入ったシャープペンシルをプレゼントにもらったことがあって、名前が刻印されているということが妙にうれしくて、いまだに大事に持っているのですが、そんなふうに喜んでもらえたらいいな、と思って贈りました。注文して二三日後には名前入りの商品が届いたのですぐに発送し、それが届いたと連絡があって、どうやら本人が喜んでくれているらしいので安心しました。
後日日本のLAMY公式サイトを見てみたら、日本でも同様のサービス(リンク先:LAMY 日本語サイト内「文字・名入れサービスについて」)がありました。ドイツは書体が二種類(ブロック体と筆記体)あって好きな方を選べるようになっていましたが、日本だと書体は一種類(筆記体)しかないようです。
Yukaさんこんにちは!私もLamy好きですー!Safari万年筆持ってます。意識的に手書きしないと余り使う機会がなくて残念。ほんとドイツ本場じゃないですか😆Yukaさんの記事を見て、久々にウェブサイトを覗いてみたら、ローラーボールペンもあるんですね。Safariの油性ボールペンはインクが自分の好みより硬くて(というのでしょうか)使わずじまいになってしまったけど、ローラーボールペンは良いかも!今は色も増えててびっくり。買っちゃうかもしれません(笑)
Iggiさん、コメントありがとうございます!
LAMY好きがここにも一人! うれしい~!
Safariは万年筆しか持っていなくて、10年以上前に知人の同じくSafari好き(私が熱弁紹介して使うようになってくれました 笑)がボールペンを持っていたので使わせてもらったら、書き心地がイマイチだったので(すごく固くてボールが回りにくかった)購入は見送っていました。今回プレゼント用に商品チェックしておこうとデパートへ行って試し書きをしたら『あれ、こんなに書き心地良かったっけ!?』とボールがなめらかに動いて驚きました。……ローラーボールペンと間違えていなければいいのですが(笑)。もしどこかで最近のSafariボールペンで試し書きできるようでしたら、ぜひ試してみてください。私はこの試し書きで、自分用にボールペンが欲しくなりました~!