Ilaria Shirtを編みます


 気になっていた編みかけになったままだったセーターが完成したので、やっと新しいセーターまたはカーディガン編みに取りかかれます。
 次に選んだのは、ドイツ語で書かれたパターンである夏用のサマーセーターIlaria Shirtです。


 ドイツの毛糸メーカーLana Grossaが販売しているパターン単品ブックレットBeloved Knitsシリーズから、Ilaria Shirtを編むことにしました。ドイツ語で書かれたセーターのパターンを編むのは初めてです。

 ブックレットについてのレヴューは↓こちら。

 購入したのは紙版でしたが、デジタル版も販売されています。


 くつ下はドイツ語パターンで編んだことはありますが、セーターでは初めてです。くつ下よりセーターの方が複雑なので、ずっと手に取らずにきましたが、とうとうやってみることにしました。がんばろー。

 Ilaria Shirtは首周りから裾に向かって編むトップダウン(von Oben nach unten gestrickt)のサマーセーターです。パターンにはボーダー柄と無地の二種類があり、今回はボーダー柄を編むことにし、ブックレットにあるのと同じ色の組み合わせが気に入ったので、近所の毛糸屋さんへ買いに行ってきました。購入したのは、パターンに書かれているとおり、Lana GrossaのCotton Woolです。メインカラーは色番号8のGraubeige(グレーベージュ)、ストライプのコントラストカラーは色番号27のOckergelb(黄土色)です。しかし、本来メインカラーは5玉買いたかったのが、残念ながら在庫が4玉しかありませんでした。ないものは仕方ないので、ひとまずこれで編み進めていくことにしました。どうか足りますように……。もし足りなかったら、そのときは何か策を練ろう。

 実はBlåsippaを編んでいる最中に、パターンをちょっとずつ読み始めていたのですが、見慣れないせいか、読むのにえらい時間がかかっています。初めてセーターを英語パターンで編んだときを思い出すよ……。ただ、これまでの経験から、セーターを編むこと自体はあまり問題なさそうな気はしています。まだ首でのショートロウくらいまでしか読めてないので、なんとも言えないですけど。

 そのせっかくドイツ語パターンで編むので、自分の勉強にもなるし、パターンに出てくる編み物関連の単語や言葉の意味を書いていってみようかと思っています。たとえばMMって何の略なのか、とか。で、最後にはIlaria Shirtで出てくる単語をまとめられたらいいな。

 パターン自体はメリヤス編みが主なので、そんなに難しいものではなさそうですが……編み始めの首周り(あと袖口と裾)はただのゴム編みじゃない編み慣れていない方法が使われているので、ここが編むのに一番時間がかかりそうな予感。さて、どうなるか。
 ちなみに、超簡単ではありますが、一応ゲージも取りました。さっそく編んでいきたいと思います。
 
–*–*–
 
 ところで、先日Sandnes Garnが出しているブックレットについてのレヴュー記事で次のように書きました。

いつも行っている毛糸屋さんではこのブックレットを単品で販売していましたが、ブックレットの後ろには『Sandnes Garnの毛糸とセットでのみの販売』と書かれていました。Sandnes Garnを扱うドイツのいくつかのお店では、たしかにブックレットはセット販売のみ、というところがあります。でも、私がこれを購入したお店やほかのところでは単品でも購入できるみたいで、その違いについてはよく分かりません。単品で買えればラッキー!くらいの感じでいいのかも。
引用元:『Lana GrossaとSandnes Garnのパターンブックレット、レヴュー』、ブログKnit up!、2024年5月6日付けの記事より

 Cotton Woolを買いに行ったついでに、Sandnes Garnの別のブックレットを買おうと思ってレジに持っていったら店員さんに「これは糸とのセット販売しているものなので、単品では買えないの」と言われて驚愕。もちろん「この前このお店で、単品で購入したんですが」と言いましたが、覆ることはなく、結局単品で買うことができませんでした。前に買えたのはいったい何だったんだー!

 ということで、引用した情報を訂正します。

 私がよく行く毛糸屋さん(Wollzauber)では、店頭にSandnes Garnのパターンブックレットが並んでいますが、ブックレットだけを単品で購入することができません。

 上記を引用した記事も修正しておきました。他店については分からないので、購入のさいは各店にお問い合わせを。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です