Lana GrossaのCool Woolが好きすぎて

 Lana GrossaのCool Woolシリーズが好きすぎて、過去の私が未来の私に幸せを運んでくれた話。
 
 以前完成させたLyon Sweaterの着心地があまりにも良くて、いままで編んだセーターのなかでも着ることが一番多いです。その理由は、糸の質が良いのはもちろんですが、毛羽立ちが少なく、肌当たりがやさしいので、素肌に直接着てもまったくチクチクしないから。Lyon Sweaterになる前はMeri Shawlでしたが、使い所が分からずほどいてLyon Sweaterに生まれ変わらせてとても着心地の柔らかいセーターとなり、良い再利用ができたと思います。ちょっと短いと感じた丈を直して本当に良かった~!。

 Lyon Sweater(以前はMeri Shawl)で使用したのは、Lana GrossaのCool Woolシリーズの一つ、Cool Wool Big(8 ply)です。毛糸屋さんでお店の人に勧められて購入したのですが、大正解でした。あのときs勧めてくださった店員さん、ありがとう!


 
 早くCool Woolでセーターかカーディガンを編みたいと思っているのに、編みかけのプロジェクトがまた増えることがイヤで、くつ下以外のどれか一つが完成するまではCool Woolを購入するのをやめておこうと心に誓い、それを守っているところです。けど、やっぱり早くCool Woolで編みたいという欲求が強くて、ずーっとウズウズしていました。
 そんなあるとき、手持ちの毛糸を整理していたら、どういう用途で買ったのか全然覚えていない(買ったことも覚えてなかった)真っ赤なCool Wool Bigの毛糸が出てきて(上の写真)大歓喜! いますぐ欲しいという衝動を一生懸命抑えていたところに見つけたもんだから、もう、もう、欲求爆発ですよ。これは編む。編むしかない。過去の私が未来の私に喜びを与えてくれました。やったねー! 何のために買った糸なのか覚えてないけど、買っておいた私グッジョブ。
 なお、引越し前に荷物を詰めているときに見たはずなのに、この糸のことをまったく覚えてなかったのが不思議。きっと、そのときといまとでは、Bool Woolへの欲求度合いがまったく違ったってことなんだと思うのよね(と、自分の記憶力の悪さを言い換えてみた)。

 普段は編むものを決めてから毛糸を探して購入していますが、今回はその逆。以前は糸が足りなくなるのが怖くて、目的なく毛糸を買うのがイヤだったのに、手持ちにある毛糸で何を編むかを考える、これがすごく楽しいと思う自分に出会って驚きました。Cool Woolがすごく好きだからなのかなあ。

 さて、何を編むか、ゆっくり考えるか~。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です