HEMAでスマートフォンのストラップを新調
ここ最近ずっと悩んでいた、スマートフォンのケースの劣化。
前回2023年の一時帰国のさいに日本で買ってきたケースなのですが、これは二か所にストラップを付ける輪があって、そこにケース付属のストラップを付けて使っていました。しかし、その後しばらくしてケースの輪が切れそうになっていることに気づき、このまま使い続けたらいつかちぎれてしまうだろうと思い、この一年くらいはせっかくのストラップを使えずにいました(ちょっと商品劣化が早すぎじゃない?)。
ストラップ式が使いたくて買ったのに、それが使えないなんてものすごくストレスなので、ずーっと代替品を探していました。でもここはドイツ。おしゃれでかわいいスマートフォンケースなんてありゃしません。
だったら、と目を付けていたのがケースからぶら下げられるストラップのみの商品。これならドイツにも売ってる。でも€16くらいするので、ずっと購入を見送っていました。
しかし、先日たまたま入ったHEMAで見つけてしまいました。ストラップのみの類似品。しかもお値段€2,59! 激安すぎて、見つけたときは値段を読み違えたかと思って何度も見直してしまいました……。この値段ならすぐに壊れたとしても惜しくない。もちろん購入しました。
HEMAとは、オランダ発のバラエティ雑貨店で、オランダにどれくらいの支店があるのか分かりませんが、ドイツには17店舗ほどの支店があります。ここは商品のほとんどを自社開発しているためか、驚くほど安価な商品も多く、このストラップもその一つかもしれません。
ストラップはいわゆるロープのような太い紐なので、結構頑丈そうです。ロープを滑らせることで、長さの調整ができるようになっています。
取り付けパーツをケースに入れて充電口から輪になっている部分を出し、これにストラップのナスカンを引っ掛けて使う仕組みです。一応充電をするのに邪魔にならないようにはなっていますが、充電プラグにケーブルを挿すとケースが盛り上がってしまうようになりました。これは構造上仕方ないかもしれませんね。また充電するときにナスカンがかなり邪魔なので、都度ナスカンを外すのがよさそうです。置くだけで充電できるワイヤレス充電器だったら、付けたり外したりしなくて便利かも。
スマートフォンを持ち歩くとき、冬は上着のポケットに入れられるので良かったのですが、これからはジャケットを脱ぐ季節となり、ポケットがなくなります。そういうときに使いたかったので、やっと手に入れられてうれしい〜!