Gerste その4「つま先から編むくつ下なのに」 〜52 Weeks of Socksプロジェクト


 くつ下のGerste、ちょっと久しぶりに続きを編み始めたのですが、危うくまたバカな失敗をしてしまうところでした。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。

Gersteのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 つま先が編み終わり、いよいよ足 Foot部分を編み始めることに。このくつ下は、左右で模様の編み方が違い、すでにかかとまで編んだのが右足用だったので、左の模様の編み方を確認しました。編んでみると、前後で模様のつながりがなく、なんでこんな模様なんだろう?と疑問に思いつつも編んでいたら、2段目の終わりに差し掛かったところでハタと気づきました。

 足の裏はメリヤス編みじゃん……。

 足部分は一周全部が模様編みじゃなくて、甲側は模様、足裏はメリヤス編みです。起きぬけで寝ぼけてたからか、メリヤス編みのことをすっかり忘れてたんですね。編んだのが2段だけで本当に良かった……。おかげですぐに修正できました。これ、気づくのが遅くなったら超絶めんどくさいことになっていたかもしれません。ホッ。

 こうやって振り返ってみると、本当にバカみたいな間違いの仕方だなあ。反省。

 続きをどんどん編んでいこう。


 
 ところで昨日のDFB-Pokalの決勝はVfBシュトゥットガルトが優勝。先制点から順調に得点を重ね4点先取しましたが、後半はArminiaビーレフェルトが徐々に追い上げてきたものの、それを振り払っての勝利。シュトゥットガルトの宮殿広場はものすごい大騒ぎだったことでしょうね〜。
 今日は選手たちもシュトゥットガルトに戻り、夕方からは宮殿広場で選手たちによる優勝イベントがあるみたいです。こういうイベントがあるっていうのも、強いチームがある都市ならではだなあ。
 
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です