ガゼットを編んで改めて思ったこと 〜SSKの見た目


 昨日から編み始めた靴下ですが、ヒールフラップ Heel Flapとガセット Gusset部分が終わり、現在は足 Foot部分を編んでいます。

 
 まだ自分のなかでは、ヒールフラップのかかとの編み方が定着していないから仕方がないのですが、ヒールフラップでもガセットでも、間違えては解くといったことを何度かくり返してしまいました。本当だったら、もうとっくにつま先くらいを編んでいるか、もしくは編み上がっているくらいのはずなんですが……。自分にやり方を落とし込むためだと思って、根気よく何度も編み直しました。
 しかし、それだけではなく、どうしても気になるところがあり、それをなんとか直せないかと、試行錯誤をしていたのも、進みが遅れた原因でもあります。

 ガセット(ヒールフラップの靴下で、かかとの側面に減らし目でできる三角形のまち)では、K2tog(Knit 2 together – 左上2目一度)とSsk(Slip slip knit – 右上2目一度)で減らし目をする段と表編だけをする段とを交互に編んでいくと、下記のような減らし目の線ができます。

 自分の編み目の汚さは置いておいて、K2togはいつもきれいな線が出るのですが、Sskっていっつも目がガタガタします。

K2togでできたカーブ(まあまあきれいな線)

Sskでできたカーブ(よろけまくりのガタガタ線)

 
 Sskの見た目が本当にひどい……。Sskと表目の左側がヨタヨタとよろけています。おそらく、目のテンションの違いから起きるものだろうとは思っていたのですが、どうしても修正することができず、いつも悩んでいました。Sskでは不可避だと思い、針先で目のバランスをちょちょっと直して自分を納得させていましたが、できれば解決しておきたい課題です。

 実はこのSskの目の不揃いさについて、同じように思っている人たちがたくさんいて、いくつかの解決方法が見つかりました。個人的には、それぞれのやり方をやってみてもなかなかしっくりこないのですが、もう片方の靴下を編むときにそのうちのどれかを実践してみて、見比べてみようと思います。そのうち、複数のやり方のサンプルを編んでみようかな。

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です