袖は模様編みパートに突入 ~Solina


 セーターのSolinaは、身ごろと袖を分けたあと、両袖同時編みにて編み進めていました。袖での減らし目が終わり、いまは袖口付近にある模様編みパートに入っています。この模様は、ヨークの模様編みの一部と同じです。


 フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:Ravelry)のパターン集Contrasts – Textured Knitting (Laine Publishing Oy, 2022)の電子版を購入しました。下記記事にて、この本について簡単にレビューをしています。


 
 セーターSolinaのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 袖の模様編みのパートに入ってから結構編み進めているので、あと20段弱くらいで袖が終わります。早く身ごろを編みたいので、サクサク進めてしまおうと思います。

 今回、袖口付近に模様編みのあるセーターを同時編みしてみて思ったのですが、正直に言うと、それが決して編みやすいわけではありません(ケーブルの長さや柔らかさにも左右されると思いますが)。
 ではなぜ同時編みをするのかというと、段数などを気にして編む必要がないのと、それをメモする必要がないからです。袖は両方で段数を揃えなければならないため、片方ずつ編む場合は、気にしなければならないことが多々あります。最初に編む片袖はいいとしても、もう片袖はすでに編んだ方と合わせなければならないため、変に気負ってしまうことがあって、それが煩わしいと思ってしまうのです。しかし、同時編みにすればこれらを気にすることがなくなるので、気持ちがとても楽なんですよね。あくまでも主観ですが……。
 もちろん、場合によっては片方ずつの方がいい場合もあると思います。ただ、片方ずつ編むのと、同時編みと、どちらで編むか選択肢が二つあるのは良いことかな、と思っています。

 あとどれくらいで終わるのかが分かったら、もっとやる気が出てきました。がんばろー。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です