書き方は千差万別だよね、と改めて思ったこと ~Zipper Sweater


 トップダウンで編むZipper Sweaterですが、襟ができたので、次に取り掛かるのは後ろ身ごろに高さを出すためのショートロウを使った往復編みです。


 デンマークのPetiteKnit(リンク先:Ravelry)デザインによるセーターZipper Sweaterのパターンを購入し、現在編み進めています。

 Zipper Sweaterのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。

 PetiteKnitの公式サイトは↓こちら。


 今回初めてPetiteKnitのパターンを購入して編んでいるのですが、あまり経験したことがない書き方になっていて、かなり新鮮です。衝撃だったのは、まさにこの高さを出す後ろ身ごろの編み方(ショートロウ)の説明でした。

 テキストには、ここからショートロウを使うと先に説明があり、そして実際にどう編むのかが書かれているのですが、その『実際にどう編むのか』のところには、ショートロウをすることが書かれていないのです。
 これまで接してきたパターンでは、説明のあとに、たとえば、「表目を30目編んだら、裏返して最初の目でダブル目を作る」といった風に、具体的に書かれていることがほとんどでしたが、このZipper Sweaterのパターンでは、次からショートロウを使うと説明したあとは、「表目を30目編んだら、裏返して、裏目を32目編む」という書き方になっていて、どこでショートロウを行うかが具体的には書かれていないのです。先に説明しているし、書かれていなくても分かるのですが、ものすごく衝撃を受けました。Zipper Sweaterを編み始めてから、このパターンは文章を読まされていると感じていましたが、そうしないと編み進められないからなんですよね。ショートロウがまさにその最たるものでした。
 パターンの書き方は千差万別なので、当たり前とは思いつつも、これまでにあまりなかった記述だったので、おもしろいなあと思った出来事でした。

 ということで、後ろ身ごろに高さが出ました。ここからようやくヨークを編んでいきます。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です