Sophie Scarf(デザイン:PetiteKnit)を編みました


 首に巻くものは、今年の春にMeri Shawlを編んだし、これまでにも、ブログを始める前に編んだカウル、かぎ針で編んだもの、編み物の先生をしていた叔母からもらった手編みのものなどいくつか持っているので、もう自分用には編まなくてもいいかな~と思っていました。

 夏が終わって秋口に入り、そのころに使うにはどれも早すぎる、でもなにか首に巻くものが欲しいと思ったときに見かけたのが、PetiteKnitデザインによるSophie Scarf(リンク先:Ravelry)でした。折りたたんだスカーフを巻くような感じの、小ぶりで使い勝手が良さそうなものだったので、パターンを購入したい!と思っていましたが、あれよあれよと時間が過ぎてしまい、迷っているうちに寒くなってしまいました。
 さすがにちょっと遅かったか?とは思ったのですが、ちょうどパターンにあるDK糸が手元にあったこともあって、やっと決心してパターンを購入し、めげずに編むことにしました。

 パターンを購入して15時半ごろから編み始めて、編み上がったのは22時半ごろ。途中30分ほど散歩に出かけたため、所要時間は5時間半ほどでしょうか。ものすごく集中したし、編み始めと編み終わりがちまちましていることもあって、さすがに手が疲れました……。その日のうちにブロッキングして、無事完成となりました。

 縁はi-Code編みになっていて、本体はガーター編みです。増し目も減らし目も縁や本体のガーター編みに影響がないようになって、感心してしまいました。とくに増し目! パターンで指定されている増し目は、Kfb(Knit front back) 一目編み出しです。個人的に見た目が気になってあまり好ではない方法なので、使うことにあまり気がすすまなかったのですが、試しにパターン通りに編んでみたら、その見た目が全然気にならなかったのです。これは目から鱗でした。減らし目は、それをする場所を間違えて完成してしまいましたが、出来上がりには影響があまりなかったので安心しました。危うく、編み上がったものを半分ほどかなければならないところでした。危ない危ない。

 これからだと使える期間は短いかもしれませんが、今度外出することがあれば使おうと思います。
 あまり時間がかからず編めることが分かったので、ほかの色でも編んでみようかなと思っています。あと、ちょっとしたプレゼントにもいいかもしれませんね。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です