Heartichoke その4「自分のミスで結構手間取ったかかと」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト


 くつ下のHeartichoke、かかとが編み終わりました。編み方自体はそんなにむずかしいものではなかったものの、あんまりやったことのない手法があって結構手間取ってしまいました。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。

Heartichokeのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 このくつ下は、模様以外は裏目で、それはかかとでも変わりません。ガセット部分は増し目をしていくだけだったのでとくに大きな問題はなかったのですが、ヒールターンからのヒールフラップで、フラップでの模様編みに少々手こずったのです。ヒールターンも、ダブル目と表目と交互になっていてすごく編みづらかったので、もしかして何か間違いをしているのでは?と何度も何度もパターンを確認してしまったりしました。
 また、このくつ下は裏目が表側に出ています。ヒールターンは平編みをするので、裏側では表目を編むことになります。そして、すべり目はこの裏側で行われたため、ここでやり方を間違えてしまいました(テキストだけだと分かりづらいな……)。すべり目ではいつものように糸を後ろに置いて目を滑らせていました。しかし何段か編んでみて「これだと、すべり目をしたときに渡る横線が表側に出ちゃうよねえ……?」と不思議に思いパターンをもう一度確認したら、すべり目のさいは表側では糸を後ろに置いて目を滑らせ、裏側では糸を前に置いて目を滑らせると書かれてた! 思いっきり確認不足。
 そんなこんなで、ほどいて編み直したりしていたので、思っていたよりも手こずってしまった、というワケ。これらは私がバカなあまりに起こったことなので、こんなに手こずるのはおそらく私だけ。まあ、有り体に言えばパターンをちゃんと読めていなかった、といういつものミスが原因……。ミスのたびに反省はしているのに、あまり活かされてない気がする……?

 いいやしかし! 編めたから良いのです。

 模様とつながるように考えられたかかとに感嘆。表側に出ているねじり目とつながっていますが、かかと部分ではすべり目のねじり目になっている点が、個人的に注目点でした。

 次はいよいよ、この作品タイトルにもなっているアーティチョークっぽい脚 Leg部分の模様編みです。これはNeedle 1とNeedle 2との間で目が動く可能性がありそうな模様です。同時編みしてなくてよかった……(まだ分かんないけど)。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です