ドイツでほうじ茶、そしてTeefilter テーフィルターのこと


 以前ブログに書いた、アジアスーパーでもないのになぜか日本食の材料が揃っているゲッティンゲンの小さなお店Tee und Gewürze Ewertには、定期的に通って買い物をしています。よく買うのが海苔とカレールーで、先日行ったときはそれ以外にお味噌とお醤油も購入しました。このお店のすごいところは、日本から直接輸入した商品が並んでいるところです。讃岐うどんの乾麺や今回買ったお醤油がそれ。どれもデュッセルドルフの日系スーパー松竹だったら簡単に手に入れられるものばかりですが、それをゲッティンゲンで購入できる素晴らしさ。ありがとうEwert。大好き。

 このお店は食材や調味料が売られているだけでなく、お茶の葉っぱなども売っていて、先日初めてどんなお茶が売っているのかを見て回りました。パッケージがすごくてビックリしたのは内緒(上の写真)。するとそこに、ほうじ茶があるのを発見。日本の家族から送られてきた緑茶がそろそろなくなりそうで、どこで手に入れようか考えていたところだったので、これには思わず飛びついてしまいました。最近でこそ緑茶はフレイバーなし(10年以上前は、何かのフレイバー付きの緑茶しかなかった)のGrünteeが売られているのをよく見かけるようになりましたが、ほうじ茶を見たのは初めて。購入した翌日の朝、夫と一緒に飲んでみたら、まごうことなきほうじ茶。もう何年も飲んでいませんでしたが、一口飲んだだけで一気に日本へ飛んだような気持ちでした。夫もそうだったようで、「まるでいま日本にいるかのような錯覚を起こす」と言っていました。安心の香りと味わい。そしてとても美味しい。やっぱり日本茶はすばらしい。ゲッティンゲンで、まさかほうじ茶が買えるなんて……ますますEwertのファンになってしまう。


 
 ちなみに、お茶を入れるときは、いろんなお店で売られているTeefilter テーフィルターを使っています。これに茶葉を入れてティーポットで煮出し、捨てるときはフィルターごとBioゴミとしてポイっとできて超便利。我が家は毎日お茶を飲むので、テーフィルターが大活躍します。15年くらい前だったか、まだ自分がドイツに住むことになるとは思ってもみなかったころ、ドイツに住む友人たちを訪ねて遊びに来たときにテーフィルターを知り、その便利さに感激して大量に買って帰った思い出。そういえば、フランスへ行ったときに入ったお茶屋さんでもテーフィルターを買ったことがありました。イギリスにはこのテーフィルターがどこにもなくて、夫のドイツ出張に着いて行ったときに10箱くらい買い込んでイギリスに戻った、なんてこともありました(おかげで、その後、イギリスを離れるまでずっと使い続けることができた)。テーフィルターのヘヴィーユーザーです。

 上の写真のフィルターはドラッグストアRossmannのもので、SサイズとMサイズがあり、Sサイズは80枚入りで、€1もしないで買えます。dmや、(ゲッティンゲンにはありませんが)Müllerでも同様です。おすすめ。
 
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

2件のコメント

  • フィルターが安く手に入るのは羨ましいです。日本にいたら100円ショップやスーパーでも安く買えるけど、フランスではまだまだですね。
    布のおちゃっぱを入れるやつを買って見たんですが、洗うのが大変でだんだん使わなくなり。。。
    エコとはいえないけど結局、フィルターに戻りたくなります。うちの近所にもdmとかあったらいいのにな。

    このほうじ茶のえびすさん?ちょっとタイとか他の国のお茶かと思っちゃいますね。私だけかな。

    • マカロンさん、コメントありがとうございます。
      フランスへ行ったときにPalais des Thésで、スティック付きのフィルターを買ったことがあるのですが、たしかに、ここのはお高めでした。ドイツのRossmannやdmなどで販売されているフィルターは、それぞれのオリジナル商品なんですよね。だから安いのかもしれません。
      私も布のフィルター、持っています~。イギリスに住んでいたときに紙のフィルターがなくなってしまって、仕方なく使っていましたが、やはり手入れが面倒で……(笑)。使用後は葉っぱをきれいに取ってから食洗機に入れて洗っていました。
      このパッケージの絵柄、なかなかすごいセンスでしょう? 初めて見たときは面食らいました。でもこれ、このお茶屋さんのオリジナルパッケージで、何のお茶っ葉を買っても、このパッケージに入れてくれるんですよ~。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です