カッセルのクリスマスはまだ続く

ゲッティンゲンからICEとRBを乗り継いで、16時半ごろカッセル中央駅 Kassel Hauptbahnhofに到着

 
 昨日は夫とカッセル Kasselという町へ出かけてきました。カッセルはゲッティンゲンから電車RB(Regionalbahn)なら約1時間ほどで着く、お隣ヘッセン州にある大きな町です。

 その目的はというと、それはクリスマスマルクトへ行くためです!

カッセルのクリスマスマルクトにあったクリスマスピラミッド

 
トラムが走っている通り沿いにはどこまでも電飾が続いていました

 
カッセルのクリスマスマルクトはかなり規模が大きく、お店もたくさん出ていました

 
 ゲッティンゲンのクリスマスマルクトは12月1日に中止になってしまいましたが、もし中止になっていなければ、12月29日までの開催予定でした。知っているクリスマスマルクトは、だいたいが12月22日か23日まで開かれていて、その翌日午前中で撤収作業をしているのを見ていたため、23日以降も開かれることがあるんだ、ととても不思議でした。しかし、ゲッティンゲン以外にも、先日行ったハノーファーや昨日行ったカッセルも、第2クリスマス(26日)以降もクリスマスマルクトが開いていることを知りました(ただし、ハノーファーは一部を除いて基本的に12月22日までの開催)。いまは開催期間を延長しているところが多いのかと思って軽く調べてみたら、ケルンやアーヘン、昔住んでいたユーリッヒ、マインツ、ヴィースバーデンはクリスマス前に終了していましたが、デュッセルドルフは30日までの開催だったので、地域差なんでしょうね。ちなみに、カッセルもハノーファー(一部のみ)も12月30日までとなっています。

 ということで、クリスマスよもう一度。というか、12月25日に生まれたイエス・キリストを訪ねて東方の三賢者がやってくる1月6日まで、クリスマスは続くんですけどね。

 さて、カッセルのクリスマスマルクトは、基本的に3G(ワクチン接種者、コロナからの快復者、テスト結果で陰性者のいずれか)で楽しめるようになっていましたが、飲食のためのテーブルが用意された場所に入るには、2G(ワクチン接種者、コロナからの快復者のどちらか)を証明する必要がありました。

2Gであることを証明したら、ちょっとそっけないデザインのこのバンドを手首に巻かれました。以降、これを見せれば出入り自由になります

 
 この日は夕方でも気温が2℃くらいだったので私はそんなに寒くありませんでしたが、夫は屋台でビールを買って飲んだら体が早く冷えてしまったようで、結果的にグリューヴァインを何杯も買う羽目に。

一杯目に飲んだグリューヴァイン。もちろんアマレット入り。カッセルはグリム兄弟と縁りのある土地で、ガラスカップの右側にはグリム兄弟のイラストが描かれていました

 
グリューヴァインの2杯目以降は別のお店で購入。このカップは2016年用に作られたもののようで、ほかのクリスマスマルクトでも以前のカップを再利用していることが何度かありました

 
 グリュービア Glühbier(温かいビール)という珍しい商品を出している屋台があったので、買ってみました。ベルギービールを使ったものだったのですが、どうやって作られているのかは分かりません。飲んでみるとフルーツのような香りと味が強調されていて後味が甘く、時間が経つとビールらしい苦味が少し出てくるという、想像していたのとはかけ離れていた味わいでした。ただ温めたビールではなかったようです。

ベルギービールを使ったグリュービア Glühbierは、あまりビールっぽくなく、ちょっと不思議な味がしました

 
 年末までクリスマスマルクトを楽しめるってステキ過ぎる。屋台で購入したBratwurst ブラットブルストがあまりにも美味しかったので、それを食べるためだけにまた行きたい(行けないんだけどさ)。
 
カッセル市庁舎前のクリスマスツリー

 
電飾には、Frohe Weihnachten wünschen die City Kaufleute Kassel(「商人の町カッセルよりメリークリスマス」というような意味)と書かれています

 
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です