Toivoharju その6「模様編みの間違いに気づく」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト

 タイトルにある通りです……。かかとが終わり、意気揚々と足 Foot部分を編み始めたくつ下のToivoharjuですが、レース模様の一か所だけ、読み間違えていてそのまま編み続けていたことが発覚しました。レース模様を編んでいて「なんだかここがおかしいな」って思っていたんです、本当です。ああ、もういい加減、自分のおっちょこちょいなところを直したいものですね……。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。


 
 Toivoharjuのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 
 模様編みをするのに、本を開きっぱなしだと場所も取るし、編み図だとどこを編んでいるかを見失うことも多いため、模様編みをテキストにして小さなノートに書き写し、それを見ながら編んでいます。これは写し間違いがないよう気をつけなければならないので、何度も間違いがないか確認をして編み始めるのですが……そもそも編み図の記号を読み間違えていたので、それに気づかずきてしまいました。

 間違いは間違いのまま、編み進めることも考えたのですが、別件で間違えてしまったことがあったので(またかよっ!)、良い機会?だからとかかとのガセット部分が編み終わる直前くらいまでほどき、もう一度編み直すことにしました。

 ほどいた糸って、どうするかいつも迷います。ほどいたのが短ければ、親指と人差し指を使って八の字に巻き、それを毛糸の中央の穴へ押し込むのですが、今回は結構な長さなので、それをするにはちょっと無理がありました。単体を編んでいるならそのままにして編み始めてしまいますが、今回は同時編みをしているため、そのまま放っておくと糸が絡む可能性大。編み間違いならまだしも、糸が絡んでまた編んだものをほどくことになったら大ショックです。そのため、ほどいた糸はそのままに、袋へ入れることを思いつきました。何かないかなと探したら、以前ブログにも書いた紙袋のSpitztüte シュピッツテューテが目に止まり、これに入れることに。それが上の写真です。これで糸がスッキリしました。見た目はアレですが、まあ、家で編んでいる分には良いかと。
 以前Spitztüte シュピッツテューテについて書いた記事は↓こちら。

 模様編みは、やはり集中しないとダメですね~。あれもこれもと別のプロジェクトを進めていると、ミスにも気づきにくいし。ひとまず、このくつ下を速く完成させることを目指そうと思います。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です