ドイツ生活

イギリスとドイツで買える口唇ヘルペスの薬 イギリス生活

イギリスとドイツで買える口唇ヘルペスの薬

口唇ヘルペスによく効く塗り薬Zovirax。箱に入っているのがドイツで先日買ったものです    夫は、免疫力が下がったり、過剰なストレスがかかると、途端に口唇ヘルペスが出てきます。自分自身や家族に口唇ヘルペスができる人がいなかったので、私にとっては大人になってから初めて知った疾患でした。  イギリス…
20世紀の音楽家の巨匠、バーンスタインの物語 ドイツ生活

20世紀の音楽家の巨匠、バーンスタインの物語

 日本に住む友人が『とてもおもしろいから』と、クリスマスプレゼントに本を送ってくれました。それが『親愛なるレニー レナード・バーンスタインと戦後日本の物語』(吉原真里著、アルテスパブリッシング)です。ここ4年くらいは電子書籍ばかりを購入していたので、新刊の実物を手にしたのは久しぶり。これはかなりうれ…
寒くて思い出した、数年前のアメリカ渡航にまつわる話 ドイツ生活

寒くて思い出した、数年前のアメリカ渡航にまつわる話

温暖な気候のマインツ周辺で雪が降ったときの写真(2017年1月)    今週月曜日(2022年12月12日)から一週間は、夜はもちろんのこと、日中でも0℃を超える日ない予報になっています。日本では横浜住まいだったため、マイナスの気温をほとんど経験したことがありませんでした。ヨーロッパに住むようになっ…
降誕場面 Weihnachtskrippeの展示 ドイツ生活

降誕場面 Weihnachtskrippeの展示

 昨日2022年12月11日に、第3主日(第3アドヴェント)を迎え、いよいよあと二週間でクリスマスを迎えます。町ゆく人々は、クリスマスの準備に余念がなく、どこかせわしない雰囲気があります。ちょうど日本の年末のような感じです。  土日のクリスマスマルクトはイベントがあったりするためか、人出も多く、大賑…
硬いキャベツWeßkohlの美味しい食べ方 ドイツ生活

硬いキャベツWeßkohlの美味しい食べ方

Weißkohl ヴァイスコールは重くて切ると固くて、中は隙間がないほどみっしりしています    ドイツには(イギリスでも見た)Weßkohl ヴァイスコールと呼ばれる、見た目は白くまん丸なキャベツが売られています。見た目が日本でよく見るタイプのキャベツに似ていますが、実際は葉がみっしりとしていて、…
緊急警報 Emergency Alarmのテスト ドイツ生活

緊急警報 Emergency Alarmのテスト

 本日(2022年12月8日)、連邦政府の市民防護・災害救援庁 Bundesamt für Bevölkerungsschutz und Katastrophenhilfeから発せられる緊急警報のテストが、予定通り11時ごろに実施されました。すっかり忘れて過ごしていたので、急に自分のスマートフォンか…
ドイツではどの商品の価格上昇率が高いのか ドイツ生活

ドイツではどの商品の価格上昇率が高いのか

ひと月前くらいまでは€1.79だったティーバッグが、いまは€1.89に値上げされました    ここ半年くらいの間に、ドイツではいろんな商品の値段がちょっとずつ上がっています。これまでも、じわ~っと値段が上がっていくのを見ていたので、いつものことだとあまり気にしていなかったのですが、今年は価格上昇率が…
日本代表は決勝トーナメント進出、ドイツ代表はグループリーグ敗退 ドイツ生活

日本代表は決勝トーナメント進出、ドイツ代表はグループリーグ敗退

記事の内容とはまったく関係ありませんが、ゲッティンゲンのクリスマスマルクトの看板    現在開かれているFIFAワールドカップ2022カタール大会は、今日2022年12月2日でグループリーグの試合すべてが終わります。昨日は、グループEの2試合がドイツ時間20時から始まりました。試合開始前は、1位スペ…
サッカーのドイツ語 ドイツ生活

サッカーのドイツ語

 いま、4年に一度開かれるFIFA ワールドカップ2022カタール大会が開かれていますね。グループリーグは連日朝から晩まで、ドイツ時間だと、11時、14時、17時、20時と試合があったので、ずっと家にこもりっぱなしで、ろくに外出していませんでした。しかし、グループリーグがいよいよ第三戦目を迎え、同グ…
切手のようなものが印刷されていて、Antwortと書かれた封筒 ドイツ生活

切手のようなものが印刷されていて、Antwortと書かれた封筒

 先日、夫宛に届いた郵便には、上の写真のような封筒が入っていました。これは、先方が夫からの返信が必要だったため、その返信用封筒だったのです。  ……これって、切手いるの?  その封筒には、右上には料金が書かれている謎の印刷、そして宛先の上にAntwort(返信)と書かれている……一体何だこれは?と思…