ドイツ生活

2024年、始動 編み物

2024年、始動

 ドイツも新しい年となりました。  今年も暖かい元日。これで三年連続です。  2024(令和6)年の干支は辰。昨年一時帰国のさいに、私たち夫婦の結婚式の立会人をしてくださったご夫婦に久しぶりにお会いしたさい、辰の描かれた敷き紙と祝い箸をいただきました。ヨーロッパにいると干支を忘れがちになりますが、こ…
2023年のKnit up!的まとめ 編み物

2023年のKnit up!的まとめ

 今年2023年も無事?大晦日を迎えることができました。  さっそくですが、今年をざっと振り返ってみます。 今年何が起こったのか  今年の前半は比較的平穏な生活をしていましたが、ドイツの夏が終わって例年通りすぐに寒くなるかと思いきや、10月上旬まで暑い日が続きました。  そんなころにパレスチナ・イス…
カッセルでまだ開催中のクリスマスマルクト ドイツ生活

カッセルでまだ開催中のクリスマスマルクト

 クリスマスが終わり、ドイツのほどんどの地域で23日ごろにクリスマスマルクトが終了したのではないかと思います。  ゲッティンゲンに住んで初めて知ったのですが、クリスマス以降もクリスマスマルクトが開かれている地域があるんですね。ここゲッティンゲンもそうですし、ニーダーザクセン州の州都ハノーファーやハン…
2023年のクリスマス ドイツ生活

2023年のクリスマス

友人家族との待ち合わせをしていたゲッティンゲン駅には、今年もツリーが出ていました    今年のカレンダーは、クリスマスイヴの24日が日曜日で、25、26日はもともと祝日ですから、結果、三連休となりました。こうなると、心配なのが連休中の食材。もともと日曜日はスーパーが開いておらず、祝日も同じく開いてな…
悪天候の影響で、二日間のほとんどの長距離列車が運行中止になった話 ドイツ生活

悪天候の影響で、二日間のほとんどの長距離列車が運行中止になった話

 昨日、一昨日(2023年12月21日、22日)は、DB(Deutsche Bahn)の、とくに長距離列車ICE(Inter City Express)のダイヤが大幅に乱れました。ほかの地域については分かりませんが、ニーダーザクセン州はひどかったようです。21日は他人事だったのが、22日は完全に巻き…
ドイツで麦茶を飲むならLinde’sのKornkaffee ドイツ生活

ドイツで麦茶を飲むならLinde’sのKornkaffee

 麦茶は、日本人にとって緑茶と同等かそれ以上に馴染みのあるお茶だと思います。カフェインが入っていないので、体にやさしく水分が補給できるので、子どもから大人までたくさんの人が飲んでいますよね。子どものころは、夏に冷えた麦茶を飲むのが当たり前でしたが、大人になってからは冬に温かい麦茶を飲むのが大好きにな…
クリスマスマルクトで初めてチュロスを買ってみた ドイツ生活

クリスマスマルクトで初めてチュロスを買ってみた

 クリスマスマルクトにはいろんな屋台が立ちますが、比較的甘いものを提供する屋台が多いように思います。どこのクリスマスマルクトでもよく見かけるのは、ナッツ類をお砂糖などでコーティングした焼きナッツ類。焼きアーモンドが大好きすぎて、自宅で再現するまでになったほどです。  それ以外にも、日本の屋台で見るよ…
近所の毛糸屋さんでSandnes Garnの扱いが始まって歓喜 編み物

近所の毛糸屋さんでSandnes Garnの扱いが始まって歓喜

 先日、Instagramを見ていたら、フォローしている近所の毛糸屋さんのアカウントでSandnes Garnの扱いが始まったことを知りました。思わず『マジかー!』と声に出してしまったほど歓喜。すぐにでも見に行きたかったもののいろいろあってなかなか行けず、やっとお店へ行く口実(毛糸の買い足し……)が…
暗い冬にときどき見られる夕焼けは貴重 ドイツ生活

暗い冬にときどき見られる夕焼けは貴重

 昨日の夕方の空がとても明るくてキレイで、思わず写真を撮ってしまいました。こんな美しい夕焼けを見たのはいつぶりだろう。  ドイツの冬は、太陽が昇るのが遅く沈むのが早いため、日照時間が少ないです。あと数日で冬至(2023年12月22日)を迎える今日12月18日の日の出は8時21分、日の入は16時11分…
缶入りのいなり寿司の素 ドイツ生活

缶入りのいなり寿司の素

 クリスマス時期になると、夫の職場ではパーティーが開かれることが多く、そのさいはだいたい一人一品持ち寄りであることがほとんど。何を作って(または買って)持っていってもいいのですが、我が家が用意するのは毎回いなり寿司です。夫の職場でまたクリスマスパーティーがあるというので、今回も用意したのはいなり寿司…