Vervain その1「さっそくやらかし。そして糸を変えます」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト


 先日、編むと宣言しましたくつ下のVervain。さっそく編み始めています。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。

Vervainのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 下の写真は、前回の記事にも書いたSchachenmayrの茶色の糸を使って、履き口 Cuff部分をちょうど編み終えたところを撮ったものです。

これから脚 Leg部分を続けて編もうかと思ったのですが……あれれ。なんか模様が変なような。それに、改めて見てみると、うーん、認めたくはないんですけど、模様が見えづらくてイマイチ。濃く暗い糸だからというのもあるでしょうけど、もっと茶色な編み地になるかと思いましたが、想像していたよりもほかの色が邪魔をして模様が見えづらい。

 このSchachenmayrの糸は、メインである茶色がかなり多いところに、ちょっとずつさまざまな色が入り込んでいるという、個人的な認識は「ツイードっぽい茶色い糸」なんです(いや、全然違うんですけど……)。茶色が多いなら、この糸で模様編みを編んでも大丈夫かなと思って今回使うことにしました。これなら模様がキレイに見えるかな、と思ったんですよね。残念ながら、これでは自分が納得できませんでした。

 ということで、ひとまずこれはこれで取っておいて、別の単色の糸でも編んでみることにしました。この糸はLana GrossaのMeilenweit 50で、一玉50gだからか、お値段も手頃で、なにより近所の毛糸屋さんに扱いがあるので、思いついてパッと買いに行けるのが便利。模様が花なので、選べる色のなかからピンクを選択。

 そして、この糸で編み直そうとして気づいたのですが、なんと上のSchachenmayrの糸で編んだサンプルは、編み方を間違えていました(恥)! 左足用のくつ下を編み始めたのに、右足用の模様を編んでいました……。初っ端からのやらかしはさすがにおっちょこちょいが過ぎる。どうりで、先に編んだ方は模様の出方が、なんか変だと感じたワケだ。

 気を取り直して。糸も変えて、左足用のくつ下を左足用の模様で編み直してみました。

 やっぱり模様は単色で明るい色の方が、よく見えていいですね。これなら、大丈夫だと思うので、続きはこのままLana Grossaの糸で編んでいくことにします。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です