Raw Honey Rose その3「W&Tの裏側を表に出す見慣れないかかと」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト


 くつ下のRaw Honey Roseは、かかと編みが終わりました。Wrap & Turnは苦手意識がちょっとあったものの、なんとかなるだろう!と思っていましたが……苦戦しました。それには理由があります。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。

Raw Honey Roseのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 Raw Honey Roseのかかとは、裏目で編んでいきます。これがW&Tでまごついてしまった原因です。

 本来であれば、表側に表目があることを前提としてW&Tをすることがほとんどだと思います。通常のやり方でW&Tをして段消ししていくと、表側がとてもキレイに収まります(下の写真)。しかし、裏側には(私のやり方が間違っていなければ)糸のループができます。ただ本来これは裏にできるものなので、なにも問題はありません。

Raw Honey Roseのかかとを裏側から見た場合。表目だからかW&Tがキレイに収まっています

 
 これを知っていたので、Raw Honey Roseのかかとを編もうとしたとき、裏目が表側にあることでW&Tのやり方が変わるのかと思って、裏目なのに表目のときのような段消しをしたり、ほかにも違う方法があるかも?といくつかを試してみたのです。でも、どうやってもうまく行かない。おかしいな~と思いつつ、本来の編み方をしてみたら、裏目の段消しでできるループが模様のようになり、出来上がったのが下の写真です。

かかとの両脇にちっちゃなループができています。これは本来のW&Tなら裏側にくるところですが、Raw Honey Roseの場合、裏目が表側なのでこうなります

 
 本当にこれでいいのかと思いつつも、模様に見えなくもない。そのとき、これをどっかで見た!と本を見てみたら、サンプル写真のかかとがまさにそれでした。


本に掲載されている写真と同じような線がかかとにできていました(ちなみにこの写真で足を載せているのは椅子の上です)

 
 同じような線が出てた~! たぶんこれで合ってると確信が持てました。良かった良かった。

 今回のことで改めて実感したのは、余計なことを考えずに書かれているとおりに編めば良い、ということです。なかなかそうもいかないこともあるけど、でもおそらくこれが真理ですね。でも、Raw Honey Roseのかかとは、そうだと思っていてもちょっと難しかったです。

 さて、続きを編みます。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です