減らし目と模様編みを同時に行う袖 ~Magnolia


 身ごろが裾まで編み終えたので、袖を編み始めています。

 このパターンがステキだなと思う理由の一つに、袖にも裾と同じ模様編みがある点があります。ステキなんですが……実際に編むと、想像以上に大変です。
 Top-Downのセーターの場合、袖は袖口に向かって何段かごとに目を減らしていくのが一般的です。そこに模様編みが加わる……今回初めての経験です。模様を編むのが大変なのではなく、同時に減らし目をしていかなければならないのが、混乱のもとになりそうです。しかも、模様編みは偶数段ごとに模様が入っていきますが、減らし目は奇数段ごと。模様編みと減らし目を書き出したメモリーシートとにらめっこしながら編んでいかないと、迷子になること必至。
 身ごろの模様を編んでいたとき以上に気を使いそうなので、片袖が編み終わるのにちょっと時間がかかりそうです。

 そういえば、Magnoliaの袖の減らし方は、いままであまり経験のないやり方です。だいたいが、段の始め1目編んで減らし目、段の終わり3目まで編んだら減らし目、残りの1目を編む(たとえば、K1, K2tog, K to the last 3 sts, SSK, k1など)といった、1段で2目減らす方法が多いと思います。しかし、Magnoliaは、数段ごとにK2tog、またはSSKとくり返す、1段で1目のみ減らしていく方法です。これだと、袖下の線が多少緩やかになるのでしょうか。出来上がりが楽しみです。

  
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です