Dear Björn その1「つま先の増し目」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト


 先日編むことに決めたくつ下Dear Björnを編み始めています。

 このパターンの名前である“Dear Björn”って、デザイナーさんのパートナーさんのことかしら、と思ったらどうやらそのようですね。Ravelryのパターントップページにお二人の素敵エピソードが書かれていて、思わず笑みがこぼれました。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。


 
  Dear Björnのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 さて、このくつ下はつま先から編むToe-Upのパターンなので、作り目をしたあとは少しずつ増し目をしてつま先を作ります。このくつ下の前に完成したCasual Lace(このくつ下は履き口から編むCuff-Down)では、つま先の減らし目が一般的なやり方とはちょっと違うことを下記記事に書きました。

 今回のDear Björnでは、つま先にやはりちょっとした工夫がありました。つま先の増し目では、編んでいる下の段から編み目を引き上げる方法を採用しています。以前増し目の見た目を比較する記事で紹介した『Increase in stitch below 増し目』の方法です。

 一般的には、右で下の段右側の編み目を引き上げて増し目をし、左で編んだ目から2段下の左側の編み目を引き上げて増し目をしますが、Dear Björnではそれが逆になっているのです。パターン通りに編んだ結果、つま先が下の写真のようになりました。この見た目もなかなか良いですね。この増し目の方法は、つま先から編む場合にいつも使っていましたが、左右逆にして増し目をすることを考えもしなかったため、ちょっとした衝撃を受けました。

 この方法を使った一般的なつま先をアップにした写真が見つからなかったので、平編みでやったときのアップ写真を載せておきます(上記記事『5種類の増し目、見た目の比較』より)。


 
 ちなみに、減らし目(K2togとSSK)を逆にしたCasual Laceでは、こんなつま先になりました。

 この見た目がとても気に入ったので、Casual Laceが完成したあとに編み始めたCuff-Downのくつ下(これは『52 Weeks of Socksプロジェクト』とは関係なし)でも、Casual Laceと同じようにK2togとSSKを逆にしてやってみました。この方がSSKのガタガタした目を気にせずに編めるのがイイ。

 Cuff-Downくつ下の一般的なつま先での減らし目は、よく見慣れたこんな見た目です。やっぱりSSK(向かって左側)の目がガタついているのが気になる(だいぶ前に編んだくつ下の写真なので、K2togの目もたいがいだな……いまはもっとマシだと思うよ、たぶん……)。


 
 左右の編み目で増し目(または減らし目)をする方法で、ちょっと発想を変えるだけでこんなふうに見た目が違っておもしろい結果になるんだということが、Casual Laceに引き続きDear Björnでも感じられ、良い経験になりました。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です