Casual Lace完成 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
ここのところ集中して編んでいたくつ下Casual Laceですが、完成しました。模様編みで躓き、一時はどうなるかと思いましたが、編み方が分かってからはスムーズでした。指定された針のなかでは一番細かった3 mmがメインの使用針でしたが、太い糸(10 plyのAran)だったこともあって、Foot 足部分はあっという間に編めてしまった印象です。
くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。
Casual Laceのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。
このパターンでは、つま先の編み方が印象的でした。とは言っても、SSK 右上2目一度とK2tog 左上2目一度で減らしていく方法には変わりがありません。では何が印象的だったのかと言うと、減らし方が普段よくやっているやり方の逆だったのです。つま先で減らし目をする場合は、一般的に、つま先に向かって右側がSSK、左側がK2togで行われますが、Casual Laceでは右側がK2tog、左側がSSKでした。どんな感じになるかと思っていたら、意外とステキな見た目となり、こんなやり方もあるのか、と目からうろこでした。しかも、これならSSKで目がガタガタになるのを気にしながら編まずにすむので、自分のなかでは画期的です。この減らし目の方法は、52 Weeks of Socksプロジェクトとは別にくつ下を編むときにも使ってみようと思います。なお、つま先の一番先っちょは、今回はメリヤスはぎではなく、しぼるやり方でした。
初めて10 ply糸でくつ下を編みましたが、なかなか良いものが編めたと満足です。このくつ下は下の写真のように素足にそのまま履くより、本やRavelryにあるサンプルの写真のようにストッキングやタイツを履いた上に履くと、より暖かいと思います。外出時にこのくつ下を履くには、編地が厚手なので合う靴がないため、家用になりそうです。このくつ下と、庭用の靴(Gartenschuhe)との相性がいいことを発見したので、やっぱり家用ですね。
本に掲載されているCasual Laceの写真にも写っている(どんな写真かは下記記事)フィンランドのNokianfootwearが出しているHaiシリーズのゴムブーツを履くときにもちょうど良さそうです。
真冬に活躍しそうなCasual Laceでした。