編み物

ドイツ語で書かれたくつ下のパターンを編みます ~Flechtwerk 編み物

ドイツ語で書かれたくつ下のパターンを編みます ~Flechtwerk

 ある日、以前購入したドイツ語でかかれたくつ下編みの本を眺めていたら、せっかくドイツ語に挑戦しようと思って買ったのに全然活用してないなー……と、考えだしたら『ドイツ語のパターンを編んでみよう』と思った当時の気持ちが湧き出してきたので、いまほかのくつ下も編んでいる最中だというのに、ドイツ語パターンのく…
短くなったくつ下の足部分を編み足して長くする 編み物

短くなったくつ下の足部分を編み足して長くする

 以前、余った糸を消費するためにテキトーに編んだくつ下(下記記事)は、完成度があまり高いとは言い難かったこともあって、自宅でのみ履いていました。しかし、いつごろからか足に合わなくなってきたので、だんだん履かなくなってしまい、いつしかタンスの肥やしとなっていました。  足に合わなくなったのは、どうやら…
Jili その1「あとで編むかかと Afterthought Heelだった」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト 52 Weeks of Socks

Jili その1「あとで編むかかと Afterthought Heelだった」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト

 いま編んでいるくつ下Jiliですが、ずっと避けていた「指でかけるゴム編みの作り目」をすることになり、ちょっとだけ面食らっていました。渡独して編み物を再開し始めたころは、まだ技術的にレベルが低かったせいもあって、納得のいく作り目にはならなかったのが尾を引いていたためです。でも、いまはあのころよりも少…
指でかけるゴム編みの作り目を輪にするのは、意外にむずかしくなかった 作り目

指でかけるゴム編みの作り目を輪にするのは、意外にむずかしくなかった

 セーターやカーディガンの裾や袖口、くつ下の履き口から編み始める場合、たいていはゴム編みになることが多いと思うのですが、そのときどんな作り目で始めるのかは、やりやすさや好みなどがあると思います。私自身は、編み物を再開したばかりのころは、一般的な指でかける作り目 Long Tail Cast Onをし…
道具も必要なし、あとで縫う必要もなし、簡単にできる糸のつなぎ方 Clasped Weft Join 編み物

道具も必要なし、あとで縫う必要もなし、簡単にできる糸のつなぎ方 Clasped Weft Join

 先日、Instagramを見ていたら、おもしろそうな糸のつなぎ方があったので、備忘録としてここに書いておこうと思います。  毛糸が一玉終わってしまったら、次の毛糸玉とつなぐのに、結んだりあとで縫ったりするのが一般的な方法でしょう。以前こちらのブログでも、「結んでつなげる」ということを限定して、結び…
Vervain その4「履き口の1目ゴム編み問題」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト 52 Weeks of Socks

Vervain その4「履き口の1目ゴム編み問題」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト

右足用のVervain。まだ糸の伸張のコントロールがうまくできず、目がおかしなところもありますが、左足用の履き口に比べればかなりマシ    くつ下のVervainは、先日左足が編み上がり、現在は右足を編み進めています。  くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of …