Boyland その3「編み込み模様で段が変わるところをキレイにするのはむずかしい」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト


 現在編み進めているくつ下のBoylandですが、片方が編み上がりました~。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。

Boylandのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 前回のくつ下Micaに比べて、模様が多く、しかも使用針は2,50 mmだったので、目がキツくなりすぎちゃって履けないものができるんじゃないかと心配していましたが、一応履けるものができました。ほっ。
 今回から編み込み模様をするさいは、両手編みから右手のみで編む方法に変えましたが、糸の伸張の加減が格段にやりやすくなりました。もちろん、まだまだ未熟な部分が多々ありますが! 自分比で、これまでよりかなりうまく編み込み模様ができたと思っています。

 ただ、ソックブロッカーで整えてみると、なぜか模様の一部が短くなって見えるところがあって謎(下の写真上の囲った部分)。目数は合っているので、ブロッキングの加減だとは思うのですが。

 そして、一番大きな問題でもあるのは、やっぱり段が変わるところ(上の写真下の囲った部分)。
 ここは、パティさんの方法で編みましたけど、出来上がりを見てあまりの酷さに悶絶。今回はもうこのままで良しとしてしまいますが、まだ段変わり部分は練習と試行錯誤がかなり必要だと感じました。前に試し編みしたときはうまくできたのにな~。あれはビギナーズラックだったんだろうか……。


 
 さて、手が加減を忘れないうちにもう片方を編みましょう。

 実は、また糸が足りるのか問題が出てきてしまいました。しかも調べてみたら、いま使っている糸は現行商品じゃなかった……。マジかー! なんとかなりますように。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です