Lucerna その5「片方がやっと編み上がったー!」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト


 くつ下のLucernaですが、片方が編み上がりました~。途中何度もやり直しをしたので、ようやくできたと達成感でいっぱい。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。

Lucernaのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 ヒールターンでスティッチマーカーが登場して以後触れられることもなく、どこが段の始めになるのかが分かりませんでしたが、このつま先にむかって入っている模様についてはパターンに言及がありました。ほっ。完成した方々の写真を見て、脚にある模様と対称になるように編めばよさそうだと思いそう編んでいったら、正解だったようです。

 これって、もしかして、ヒールターンに出てきたスティッチマーカーの位置で段の始めになっても、同じようになるのかもしれないので、もう片方でそれを検証したいと思います。本当は今回完成した方で試したかったのですが、なにせガセットで何度も何度もやり直しをしてしまったせいで、検証への気力が削がれてしまいちょっと無理だった……。

 裏目のままつま先で減らし目をしながら編み、最後は裏メリヤスはぎで終了でした。裏目のままだったので、最後までいったら表目側に返してメリヤスはぎをしようと思っていたのですが(パターンでも、そのやり方も有りと書かれてた)、先日このブログでも取り上げたアプリ『棒針編み辞典 160記号』(日本ヴォーグ社)に『裏メリヤスはぎ』が載っていることに気づき歓喜。さっそく見ながらやってみたよ! 最初は失敗しちゃったけどね! 

 もう一度やり直して、ようやくできました。初めてなので粗はありますが、ひとまず今回はよし。裏メリヤスはぎは、表目で行うメリヤスはぎと同じく、表目を編むように針を入れ、裏目を編むように針を入れ、裏目を編むように(略)、表目を編むように(略)をくり返していくことと、はぐときの縫い針は常に編み針の上(説明がむずかしい……)で目を通していき、突き合わせた編み地を行き来するようにします。

 ためし履きしてみたら、結構『大きくなっちゃったかも?』と思ったのに、けっこうピッタリなサイズとなりました。足部分はもう数段編んでもよかったかも。
 ではもう片方に取り掛かります。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です