片方が編めたよ! 〜Kräutergarten


 買ったばかりのミニ輪針で編むドイツ語パターンのくつ下Kräutergartenですが、ようやく片方が編み上がりました〜。


 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Socken stricken (Manuela Burkhardt, TOPP, 2015)より、Kräutergartenというくつ下を編んでいます。

 “Socken stricken”については↓下記記事に詳細を書いています。

 Ravelryでのページは↓こちら(パターンはオンラインなどでの個別販売はされていません)。


 つま先に入って減らし目をしていったらミニ輪針の限界を感したので、針にかかっているのがそろそろ40目になりそうなところで5本針に変えました。それで残りの減らし目をして最後は絞って完成。メリヤスはぎをしなくていいのは楽〜。この編み方は、ドイツのクラシカルなつま先の編み方Bandspitzeです。どんなつま先なのかは下記記事にて。


 
 ミニ輪針は、使い始めは編みづらさがありましたが、慣れてきたら最初のころよりはだいぶ速く編めるようになりました(それでも普通の輪針の方が全然速いですが)。そしてこれはあくまでも感覚なのですが、ミニ輪針で編んだくつ下が普通の輪針で編んだよりも編み地が柔らかい気がするのは気のせいでしょうか。編んでいたとき、目が結構伸びるなあと感じていましたが、もしかしてそのおかげなのかな? ミニ輪針と普通の輪針の編み地の柔らかさを実際に比べてみたいですが、今回は夫へプレゼントするものなので、その比較はまた次の機会にでも。

 でも、つま先での減らし目でSSK 左上2目一度は相変わらず渡り糸が見えるくらいに開いてしまいます。毎段で行ったときほどそうなるのはなぜなんでしょうか。そして、これ、どうにかならないでしょうか。以前も同じようにこのことをブログで書いてましたね。

 気になるところはあるものの、片方が編めたら思っていた以上に安心してしまいました。でも、これ間髪入れずにもう片方に取りかからないと、なかなか完成しそうにない予感。はやくもう片方にも取り掛かろう……。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です