編み物 24日 3月 2024 Kräutergarten完成 夫に編んでいたくつ下Kräutergartenが完成しました~。 Kräutergartenは、以前購入したドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Socken stricken (Manuela Burkhardt, TOPP, 2015)に掲載されているくつ下です。… 続きを読む
編み物 13日 3月 2024 もう一つの編みかけのくつ下も再開 〜Kräutergarten 先日Raw Honey Roseというくつ下が、中断を経てようやく完成しました。編みかけのプロジェクトがいくつかあるうちの一つが終わったので、次に取り掛かったのは同じくくつ下のKräutergartenです。 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Soc… 続きを読む
編み物 19日 2月 2024 片方が編めたよ! 〜Kräutergarten 買ったばかりのミニ輪針で編むドイツ語パターンのくつ下Kräutergartenですが、ようやく片方が編み上がりました〜。 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Socken stricken (Manuela Burkhardt, TOPP, 2015)… 続きを読む
パターン 18日 2月 2024 ミニ輪針の限界 ~Kräutergarten いまこのミニ輪針にかかっているのは44目。あと2回くらい減らし目をしたら、もうミニ輪針ではかなり編みにくくなるか編めないでしょう…… くつ下のKräutergartenですが、つま先を編み始めています。でも、どうやらそろそろミニ輪針の限界が近いようで……。 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下… 続きを読む
編み物 15日 2月 2024 なかなか進んでない気がしてたけどちゃんと進んでた ~Kräutergarten 左右非対称のミニ輪針で編むくつ下のKräutergartenですが、かかとのあれこれが終わったので足 Foot部分を編んでいます。 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Socken stricken (Manuela Burkhardt, TOPP, … 続きを読む
編み物 14日 2月 2024 ミニ輪針の長所と短所 ~Kräutergarten 左右非対称のミニ輪針で編んでいるくつ下のKräutergartenですが、夢中になって編んでいたらだいぶ進みました。途中の写真が全然ないや……。 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Socken stricken (Manuela Burkhardt,… 続きを読む
編み物 13日 2月 2024 ミニ輪針でさっそくくつ下を編み始めました ~Kräutergarten やっと手に入ったミニ輪針を使って、くつ下を編み始めました。 どのパターンにしようか迷って、ドイツ語のパターンKräutergartenに決定。このパターンは、くつ下編みの本Socken strickenに載っているものです。ちなみにKräutergartenとは、日本語で『ハーブの庭』とかそんな意… 続きを読む
編み物 20日 3月 2023 片方が編み上がったので、ドイツ語パターン・5本針で編んだ感想など ~Flechtwerk 先日から編み始めたくつ下のFlechtwerkですが、片方がようやく完成しました。このくつ下は、ドイツ語で書かれたパターンであり、5本針で編むことを前提に書かれていて、どちらも自分にとっても初めての経験です。 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Soc… 続きを読む
編み物 17日 3月 2023 Käppchenferseというかかと編み ~Flechtwerk くつ下のFlechtwerkは、いよいよかかとまで来ました。 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Socken stricken (Manuela Burkhardt, TOPP, 2015)より、Flechtwerkを編んでいます。 “Socken… 続きを読む
編み物 15日 3月 2023 ドイツ語のパターンに出てくる基本的な編み物用語 ~Flechtwerk ドイツ語で書かれたくつ下のパターンに初めて挑戦中です。5本針を使うことを前提に書かれているパターンなので、初めて5本針を使って編んでいますが……ついマジックループを使うときのクセが出てしまい、なかなか慣れません。 以前購入した、ドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本S… 続きを読む