Kräutergarten完成


 夫に編んでいたくつ下Kräutergartenが完成しました~。


 Kräutergartenは、以前購入したドイツ語で書かれたくつ下の編み方の解説とパターンが掲載されている本Socken stricken (Manuela Burkhardt, TOPP, 2015)に掲載されているくつ下です。

 “Socken stricken”については↓下記記事に詳細を書いています。

 Ravelryでのページは↓こちら(パターンはオンラインなどでの個別販売はされていません)。


 ミニ輪針を購入して、最初に使って編んだのがKräutergartenだったのですが、ちまちまとしていたからか途中苦戦もしたため、達成感が半端ありません。まだブロッキングはしていませんが、ブログではこれで完成としようと思います(もちろん、あとでブロッキングするよ!)。

 ちょうど先週くらいにかかとのフラップ(Fersenwand)を編んでいたのですが、最初に編んだ方はミニ輪針でも編めるし余裕だと思いきや、正直あんまり何度もやりたくない……という感想が自分のなかから出てきてしまいました。無理をしていたわけではなかったのですが、なにせスピードが出ないので、なかなか進まずじれったくなってきちゃったんですよね。早く編み終えたかったこともあってやむなし!と、ここは途中から5本針のうちの2本を使ってフラップを編みました。たぶん、ミニ輪針を使ったときの半分以下くらいの時間で編めたと思います。

 最初に編んだのが編み終わったときに、つま先は毎段減らし目(SSK 右上2目一度)が始まると、SSKの前後(とくにSSKの前)でなぜか隙間がてしまってなんとも間抜けな目となってしまいました。実は以前にもFlechtwerkを編んだときに、同じ現象が起きていて、そのときは結局対策せずに終わってしまいました。

今回も同じようなことになってしまったので、これを大いに反省し、次に編んだ方ではSSKの前後でかーなーり強く(『キュッ』ではなく、『ギュゥ』って感じで)糸を引っ張って編んでみました。すると、その隙間もなくなったし、目も意外と整いました。ちょっと引っ張り過ぎか?と出来上がりが心配だったのですが、これは吉と出ました。良かった! 毎段でSSKがあるときは、結構強めにギュゥと糸を引き締めた方が良さそうですね。SSKが毎段じゃなければそんなことは起きないのに、なかなか不思議な現象です。

写真右が最初に編んだ方で、毎段で減らし目をしたところでなぜか目と目の間が開いてしまっています。これを反省して、とくに減らし目のあとで強く引っ張って目を引き締めて編んだのが写真左。最初のに比べて大きな隙間はなくなりました

 これでまた一つ編みかけプロジェクトが終わりました。まだまだいくつか残っているので、そちらも粛々と(大袈裟~)進めていこうと思います。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です