裾のねじりゴム編みと、編み終わりはどうするか ~Yöllä


 カーディガンYölläの身ごろは、いよいよ最終局面となりました。
 裾のねじりゴム編みのパターンが編み終わり、あとは裏目1目 P1・ねじり目1目 K1tbl、または表目1目 K1・ねじり裏目1目 P1tblを表裏で数回くり返して終わりです。やっとここまで来た!

 上の写真のとおり、目の場所によってゴム編みが始まるのが違い、おもしろい編地になっているのがステキです。裾間際で編んだ模様編みが、裾まで続いているといったことはありましたが(セーターのMagnoliaがそうです。下記記事)、Yölläのようにゴム編みが不規則(に見える規則的な模様)になっているのは初めて編んだので、とても楽しかったです。ねじりゴム編みって針を入れる場所が普通の表目・裏目とは違うため、編むのにえらく時間がかかってしまいました。でもあとちょっと。


 
 いま、このねじりゴム編みを編みながら考えているのは、裾を止めるときにどの手法を使おうか、です。まだ決めきれていないのですが、選ぶなら次の二つ。伸縮性を優先するならJeny’s Surprisingly Stretchy Bind Off、見た目の美しさを優先するならねじり目にして行うゴム編み止め。どっちがいいのかまだ迷っています。編み終わるころまでには決めないと。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です