編み物 30日 9月 2021 Cowl Shell完成 コットン糸で編んだCowl Shellですが、ブロッキングが終わり、完成しました。 何度も書いていますが、本来DK糸で編むところを4 plyで編んでいるため、あまり満足のゆくものにはなりませんでしたが、ちゃんと着られるものができてホッとしています。せっかく完成しましたが、着るのは来年になりそうで… 続きを読む
編み物 23日 9月 2021 Cowl Shellが編み上がりました ソストレーネ・グレーネで販売されているコットン糸で編み始めたCowl Shellですが、やっと編み上がりました。あとはブロッキングするだけです。 今回、本来使用するDKの糸ではなく、4 plyを使って、大きなサイズの目数で編み始めたのですが……編み上がったものを試着してみまたら、サイズは問題なさ… 続きを読む
パターン 19日 9月 2021 後ろ身ごろが編み終わりました ~Cowl Shell 輪編みで裾から編み進めていたトップスのCowl Shellですが、いよいよ袖の形に両端を減らし目をする段になりました。以前の記事は↓こちら。 ここで後ろと前の身ごろに分けられ、別々に編んでいくことになります。まず最初に編むのは後ろ身ごろでした。袖下の減らし目が終わったあとは、そのまま60段ほどを… 続きを読む
編み物 13日 9月 2021 狙い通りの長さになりました ~Cowl Shell ノースリーブトップスのCowl Shellですが、これはパターンで指定されている糸はDKなのに、私は無謀にも4 plyで編み始めました。そのため、目数や段数などの変更はゲージから割り出して4 ply用にして編んでいます。 これまで目数はとくに問題なかったのですが、段数ではそう簡単には行きませんで… 続きを読む
編み物 6日 9月 2021 段数がおかしい……? 〜Cowl Shell DK糸で編むところを、4 plyにして編んでいるノースリーブトップスのCowl Shellですが、ちょっと雲行きが怪しくなってきました。 パターンには編む段数が指定されているため、DKの標準的なゲージから、指定の段数が何cmになるのかを割り出してから、4 plyでの段数をおおよそ決めて編み始めま… 続きを読む
編み物 1日 9月 2021 ほどいた分が編めました ~Cowl Shell 裾が気に食わなくてほどいたノースリーブトップスのCowl Shellですが、ほどいた分が編めました。かかってしまった時間を取り戻せたかな、と思っています。 裾ですが、どうしようか迷い、結局Purl SohoのセーターLightweight Raglan Pulloverを編んだときの裾や袖口など… 続きを読む
編み物 31日 8月 2021 途中まで編んだものをほどきました ~Cowl Shell 先日編もうと思ってさっそく始めていたCowl Shellですが、もう少しで最初の一玉が終わるかな、というところですべてほどいてしまいました。最初から編み直しです。途中まで編んだものを撮影していなかったので、比較写真がないのが残念。 ほどいた理由というのがいくつか重なったのですが、まず一つ目は裾が… 続きを読む
編み物 29日 8月 2021 コットン糸がある限り ~Cowl Shellを編むことにしました ブルガリアの手編みスカートを編み進めていますが、それだけだと飽きてしまいそうで怖いので、別のものを編もうと思っていろいろと考えていました。 そういえば、我が家からすぐ近くのソストレーネ・グレーネ Søstrene Greneには、壁一面の棚にまだまだたくさんのコットン糸があったなあ、と思い返して… 続きを読む
編み物 21日 8月 2021 Bamboo Shell完成 ブログに初めてBamboo Shellを編み始めると書き込んだのが2021年8月13日でした。そして、まだブロッキングはしていませんが、昨日とうとうBamboo Shellが完成しました! 後ろの裾から編み始めて、肩まで行ったら、そのまま前身ごろをTop-Downで編み裾に到達。その後両脇をMat… 続きを読む
編み物 20日 8月 2021 あともう少し……! ~Bamboo Shell もうすぐ裾の鹿の子編みに到達するBamboo Shellです。 このパターンは、前後で裾の長さが違うので、後ろの裾で30段だった鹿の子編みを、前では20段にしようと思っているので、裾まで到達するのにそんなに時間がかからなそうです。 これが終わったら、両脇をMattress Stitch すくい… 続きを読む