Craspedia その4「片方が編めました」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト


 くつ下のCraspedia、片方が編めましたー! またしても達成感。


 くつ下パターン集、Laine Publishing“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部編むという『52 Weeks of Socksプロジェクト』をのんびりと行っています。このくつ下パターン集については、下記の記事で紹介しています。

Craspediaのパターンは↓こちら(リンク先: Ravelry)。


 脚 Leg部分をあまり長く編むつもりはなかったので、かかとが編み終わったあと、20段ほど編んで2mm針に変えて、履き口 Cuff部分を編みはじめました。
 Craspediaの模様は、甲側である表半分しかなく、足底側の裏半分はメリヤス編みで、それは脚部分でも変わりません。一段の総目数は59(サイズ1の場合)なので、履き口のゴム編みはどうなるのか、もしくは何か特殊な編み方でもするのかと思っていたら、その混合とも言うべき編み方でした。表半分は、模様編みの両脇にあるハチの巣模様 honeycombはそのまま編み続け、模様編み中央ではねじり目の1目ゴム編み、裏半分は2目ゴム編みという、かなり変則的。『ああ、こういうのもありなのか』と目から鱗でした。

表半分の履き口 Cuff部分は、模様の両脇にあるハチの巣模様 Honeycombはそのまま引き継がれていて、中央がねじり目の1目ゴム編み

 
裏半分は2目ゴム編み

 伏せ止めは、先日覚えたばかりのElastic Bind Offにしています。出来上がりを見て、もうちょっとなにか工夫ができるかな?とも思いますが、今回はコレでよし。


 
 全体的に丈がちょっと短いようにも思えますが、これでも足首が隠れるくらいの長さはあるので、真冬に履いていても寒くなさそうです。

 では、もう片方を編もうと思います。
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 

4件のコメント

  • Yukaさんこんにちは。完成おめでとうございます!2つ一組のアイテムに苦手意識(second sock syndromeになる😅)があるので、どんどん完成させていくYukaさん尊敬です!完成写真を見て、改めてbobbleの小ささに驚愕です(笑)ピンク色がかわいくて、昭和レトロぽい?懐かしい感じがしました。2足目もがんばって下さい😊👍

    • Iggiさん、コメントありがとうございます。
      Second Sock Syndromeは、以前少し触れたことがありました。実は私も昔はSSSの気があったんですが、いまはあまりそんなことがないんですよね~。「これを絶対に使いたいんだよー!」という強い気持ちがあるからかな? あと、昔と比べると、いまは編むのが速くなったので編むのが楽しくて苦じゃない、というのもあるかもしれません。いずれにしろ、いつの間にかSSSを克服していました。
      このくつ下の淡いピンクは、子どものころに着ていたセーターの色に似ているので、自分でも妙に懐かしさを覚えていたんですよね。昭和レトロ、たしかにそのとおり!

  • そうなんですよーSSS😅

    きっと人それぞれの性格もあるんでしょうけど、大まかに考えると、1足目が終わった時に過度に達成感に浸ってしまうことが一つの原因な気がします(笑)完成を2回繰り返すんじゃなくて、2足終わって初めて完成だという感覚を当たり前にすることで克服できそうな気がしています。(実証は、追々!😆)

    2足同時編みの方は、全体の進みが遅すぎて今の私は逆に投げ出したくなります(笑)思うに2足目をまた新たにcast onする事で気分転換にもなっているのもあるのかも。。とはいえ、2つの寸法が合うっていうメリットは魅力ですよね。

    何れにせよ間を空けず連続で両方編み切るのが大事かも知れませんね!あとはやっぱりYukaさんのように編み慣れていけばスピードも速くなるし、パターンとにらめっこする時間も減っていくから気にならなくなりそうですね。良い自己分析の機会になりました!😊

    • Iggiさんのコメントを拝見して、自分を振り返ってみたら、Iggiさんもおっしゃっていますが、くつ下や手袋は「二つで一つ」と考えていますね。なので、片方が編み上がって達成感はあるものの『まだ続きがある』と思って、すぐにもう片方に取り掛かることが多いですね。そういえば、昔、初めて5本指の手袋を編んだときは、『完成したら使う』というより、ただ『5本指の手袋を編む経験』をしたかっただけだったので、片方を完成させたことで満足してしまい、もう片方を編むことはありませんでした。これもSSSになる可能性がある原因の一つなのかなー、と思います。あくまでも個人的な見解ですが。
      SSSにならないためにも、同時編みって便利~!と最初は思っていましたが、いまはIggiさんにまるっと同意です! 以前はよくやっていましたが、片方ずつ編むことが苦ではなくなったら、同時編みでのデメリット(進みが遅い、ケーブルが重くなってしまって編みづらいなど)が気になるようになってしまい、いまはあまりやらなくなりました。

      こちらこそ、SSSについていろいろと考えることができて有意義でした。ありがとうございました~!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です