編み物

くるぶし丈のくつ下が編めました 編み物

くるぶし丈のくつ下が編めました

 日本にいる家族のために、これまで編んだことがなかったくるぶし丈のくつ下が、昨日編み上がりました。ゲッティンゲンから電車で出かけたときに、目的地到着までの1時間をずーっと編み物に充てていたのと、模様などが一切ないただのメリヤスだったので、編み上がるまであっという間でした。やったね。  そもそも男性用…
いままで編んだもの ~(マイタード)グラニースクエアブランケット 編み物

いままで編んだもの ~(マイタード)グラニースクエアブランケット

 ずっと持っていたのに、ブログには一度もアップしたことがないことに気づいたグラニーブランケットがありました。なので、今日はそれについて書いてみようと思います。  もう10年以上前のことだったと思いますが、フィンランドを一人で旅していたときに、たまたま入ったお店に置かれていた、かぎ針で編むグラニースク…
ひとまず片方が編めた、くるぶし丈のくつ下 編み物

ひとまず片方が編めた、くるぶし丈のくつ下

 昨日の記事『そういえば、くるぶし丈のくつ下って……』という記事で、いままでくつ下を結構編んできたのにもかかわらず、くるぶし丈のくつ下を編んだことがないことに気づき、編んでみることにしたのを書きました。  何の模様もない編地だったので、片方がすぐに編めました。それが上の写真です。  履き口が直角にな…
そういえば、くるぶし丈のくつ下って…… 編み物

そういえば、くるぶし丈のくつ下って……

 この前、編んだくつ下を整理していたら、そういえば、くるぶし丈のくつ下って編んだことがないなあ、とふと思いました。フットカバーは何度か編んだことがあります。あと、厳密にはくつ下とはちょっと違いますが、Elve Slipperは一応くるぶし丈でした。 でも、普通(?)のくるぶし丈のくつ下は一度もありま…
ヨークの模様編み 〜Solina 編み物

ヨークの模様編み 〜Solina

 セーターのSolinaを編み始めています。先日、ようやく伸縮性のある襟ぐりができたので、いよいよこのセーターのメインイベントであるヨークの模様編みを編み始めました。  フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:Ravelry)のパターン集Contrasts - Texture…
頭が通らなきゃ着れないから ~Solina 編み物

頭が通らなきゃ着れないから ~Solina

 やっと編み始めることができたセーターのSolinaですが、襟ぐりのゴム編みがようやく終わりました。  フィンランドのニットデザイナーMeiju K-Pさん(リンク先:Ravelry)のパターン集Contrasts - Textured Knitting (Laine Publishing Oy, …
編むと宣言してから約ひと月、ようやく取りかかり始めました ~Solina セーター

編むと宣言してから約ひと月、ようやく取りかかり始めました ~Solina

まだゴム編み目すら出来ていない状態ですが、ようやくセーターSolinaに取りかかれるようになりました    Meijuさんのパターンのひとつ、今年4月に発売されたばかりのパターン集“Contrasts”(詳細は下記)に掲載されているセーターSolina。レース模様がヨークにあるとてもステキなセーター…
Hollingbourne その9「再開」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト 52 Weeks of Socks

Hollingbourne その9「再開」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト

 編み込み模様を思ったようにキレイに編めず自分にひどくがっかりして、編むのを中断してしまったくつ下のHollingbourneですが、編み間違いはあるものの、片方だけ編んだ状態のままにしておくのが気持ち悪かったこともあって、再開することにしました。もう片方を編みます。  前回、最後に投稿したHoll…
idee.でWolle Rödelの毛糸を購入 編み物

idee.でWolle Rödelの毛糸を購入

Kassel カッセルにあるクリエイティブ系ショップidee.。この中の編み物部門は、Wolle Rödelという、これまた全国展開している(いた?)編み物専門店が商品提供をしています    昨日、用事があって一人でKassel カッセルへ行ってきました。今日と明日の30、31日は電車が使えないため…
完成はしたものの…… 〜The Hubby Hat 編み物

完成はしたものの…… 〜The Hubby Hat

日本の家族に編んでいたThe Hubby Hat。一応の完成を見ましたが……    先日から編んでいたThe Hubby Hatが完成しました。  いつもなら完成したものがあった場合、記事タイトルを『◎◎完成』としていましたが、今回はそうしませんでした。というのも、もう書くのも嫌ですが、反省点が多く…