技術的なこと

ナップ編み Nuppsに大苦戦し、分かったコツ ~Magnolia 編み物

ナップ編み Nuppsに大苦戦し、分かったコツ ~Magnolia

 Magnoliaの模様編みが順調に進み、鼻歌まじりに余裕綽々で編んでいましたが、途中で出てきたナップ編み Nuppsで大苦戦をしました。しかし、そうしたことで、ナップ編みのコツを掴むことができました。今回は、そのことについて書いてみようと思います。 初めてのナップ編み Nupps  ナップ編みは今…
模様編みセクションに突入 ~Magnolia 編み物

模様編みセクションに突入 ~Magnolia

 先日ようやく再開したセーターのMagnoliaですが、模様編みのセクションに突入しました。  袖と身ごろを分けたところからの長さを、パターン通りではなく、少し長めの19~20cmにしたので、これで自分の思う丈の長さになるかな、と思います。  模様編みで重要なのは、自分がいまどこを編んでいるのか、編…
脇に穴ができないようにするには(Bottom-Upの場合) ~Riddari セーター

脇に穴ができないようにするには(Bottom-Upの場合) ~Riddari

 いままで編んだことのある、輪編みで裾から編み上げるボトムアップ Bottom-Upセーターは、身ごろも袖も、脇の下にあたる目をほつれ止め Stitch Holderや余り糸などに通してそのまま休める、または伏せ止めにしておき、最終的にはどちらもメリヤスはぎでとじ合わせるやり方でした。今回のRidd…
脇の下の作り目について ~Magnolia 編み物

脇の下の作り目について ~Magnolia

 ここのところRiddariの記事が続いていましたが、自分にとっての難関突破(一段で3色を使って編む)ができたので、今回はMagnoliaに取り掛かりました。  以前の投稿では、まだ数度の増し目が残っていましたが、それも終わり、身ごろから袖を分ける段階まできました。  以前の投稿の写真を見ると(下記…
編み上がりました、そして伏せ止めについて ~Aibhilín 編み物

編み上がりました、そして伏せ止めについて ~Aibhilín

 アームウォーマーのAibhilínですが、編み上がりました。腕の痛みもあって、あまり長時間編むことはしなかったのですが、それでも編み始めからだいたい3日くらいで出来上がりました。小物編みはすぐに出来上がるので、うれしいです。試しに着けてみると、暖かくて気持ちが良い……。これは、絶対自分用に編まなく…
作り目を輪にするとき ~Aibhilín 編み物

作り目を輪にするとき ~Aibhilín

 オーストラリアのメルボルンに引越してしまう友人に編んでいるアームウォーマーのAibhilínですが、すでに片方が編み上がりました。Aibhilínは、模様編みが難しくないのに出来上がりが素敵なので、自分用にも欲しい。そのうち自分へ編もう。  ところで、このAibhilínのように、作り目のあとに輪…
糸をフェルト化してつなげる ~Riddari 編み物

糸をフェルト化してつなげる ~Riddari

 先日から編み始めたセーターRiddariですが、裾にある編み込み模様を終えたので、本体を茶の毛糸で編み始め、一玉めが終わりました。この一年ほどは100gの、つい先日編み終えたブランケットでは400gの毛糸玉を扱っていたからか、50gがとても少なく思えました。そして、本当にいま持っている玉数で編み終…
ボタンを編地に縫い付けるやり方 編み物

ボタンを編地に縫い付けるやり方

 先日、ボタンを付けないまま半年経ってしまったカーディガンに、とうとうボタンを付けるに至り、完成したことを書きました。  昔、編み方などで問題にぶつかったとき、自力で解決できるようにと購入した『ヴォーグ基礎シリーズ あみものホットライン ~困ったときにズバリお答えします』(日本ヴォーグ社、1991)…
一段ごとの色変え ~Learn-to-Love-Steeks Blanket 編み物

一段ごとの色変え ~Learn-to-Love-Steeks Blanket

 セーターのHolstenばかり編み進めていましたが、Learn-to-Love-Steeks Blanketも、少しずつ進めています。  前回のブランケットを編み始めたという投稿から、約ひと月が経ちました。  このひと月の間、腕を痛めて休んでいた時期もあったため、それほど進んでいません。いまは早く…