編み物

小モノ編み ~靴下を編み始めました 編み物

小モノ編み ~靴下を編み始めました

 セーターをちょっとお休みして編み始めた小モノ編み。アームウォーマーが作り終わったので、靴下を編み始めました。  いつも編んでいるToe-Upのシンプルな靴下を編むことにしたので、これといったパターンはありません。つま先はJudy's Magic Cast Onで作り目をしました。Fish Lips…
Aibhilín完成 編み物

Aibhilín完成

編んだ作品:Aibhilín by Isabell Kraemer[アームウォーマー] 使用糸:West Yorkshire Spinners Aire Valley Essential DK - 630 Nutmeg  先日から編み始めたIsabell KraemerさんのAibhilínが完成し…
Rowan Magazine 66 レビュー 編み物

Rowan Magazine 66 レビュー

 先日、毛糸と一緒に注文したRowan Magazine 66(2019刊行)のレビューをしたいと思います。 Rowanとは  Rowanはイギリスのちょっと高級な毛糸メーカーで、個人的にここの毛糸を使うことに憧れを覚えます。ロンドンにあるリバティ・ロンドン Liberty Londonへ行ったとき…
小モノ編み ~Aibhilín 編み物

小モノ編み ~Aibhilín

 Save the Childrenの袖付けがあまりにも大変だったので、ちょっとセーターをお休みして、いまはイザベル・クレマー Isabell KraemerさんのAibhilínを編んでいます。  なぜ、小モノ編みを始めたかというと、こちらで親しくさせていただいている方々が、8月に完全帰国をされる…
身ごろと両袖をつなぎました ~Save the Children セーター

身ごろと両袖をつなぎました ~Save the Children

 はっきり言って、とっても大変でした……。つなげるまでに一日がかり。午前中から始めて、両袖が身ごろとつながったのは夜の帳が下りるころ(20時半前後)。つなぎ終えたときは疲労困憊でした。  何がそんなに大変だったかというと、袖と身ごろの編み込み模様にズレがあるため(もちろん最終的には模様がきちんと合う…
身ごろと両袖をつなぐ直前まで編めました ~Save the Children セーター

身ごろと両袖をつなぐ直前まで編めました ~Save the Children

 メリヤス編みが楽しかった身ごろは、編み込み模様パートに入りました。このときに、針を4mmに変えています。おかげで、模様がギチギチにならずにすんでいますが、なかなか目がきれいに出なくて自分にガッカリです。まだまだ編み慣れていない証拠ですね。  さて、ここからが本番。とうとう両袖と身ごろをつなげる直前…
繕いもの ~Speedweveの使い方 編み物

繕いもの ~Speedweveの使い方

 前回はSpeedweveについていろいろと書きましたが、今回は使い方について書いてみようと思います(私が持っているのは類似品のため、本来なら『Speedweveタイプの小さな織り機』と呼びたいところですが、便宜上Speedweveと書くことにします。ご了承ください)。 Speedweveを使ったオ…
両端結びで糸を継ぎ足した結果 ~Save the Children 編み物

両端結びで糸を継ぎ足した結果 ~Save the Children

 前回のことをうけて、編んでいる糸で両端結びをして編んだその編地を見てみました。  双方の糸の端を引きちがいにあわせて片方ずつ端を結び、糸を引いてしめたら、両端結びの出来上がりです。結んでできた糸端を、できるだけ玉に近いところで切って完成。  このように結び玉を作ってから編んだ編地(裏)が下の写真で…
繕いもの ~小さな織り機 Speedweve 編み物

繕いもの ~小さな織り機 Speedweve

 靴下だけでなく、擦り切れた布を繕うのに、織り物のように糸を交差させるやり方(以下「織り物」とします)がありますが、私は靴下の繕いを始めた当初はこのやり方が大変苦手でした。というのも、修繕する靴下は黒ばかりで、修繕に使う糸も黒を使っていたため、経糸(縦糸)を見失うことが何度もあったためです。織り物を…