ドイツ生活

アドヴェントカレンダーの紅茶 Adventskalender Teeとシュプリッツ・ゲベック Spritzgebäck ドイツ生活

アドヴェントカレンダーの紅茶 Adventskalender Teeとシュプリッツ・ゲベック Spritzgebäck

紅茶のアドヴェントカレンダーは初めて!  外へ出かけたとき、すれ違った何人かは、プレゼント用に買ったのか、チョコレート入りのアドヴェントカレンダーを何箱も手に持っている人や、自分たちで楽しむ用に買ったらしきアドヴェントカレンダーを持っている人など、そろそろ家庭でもアドヴェントへの準備が始まったようで…
枯れ木が多くなり、地面は落ち葉の絨毯 ドイツ生活

枯れ木が多くなり、地面は落ち葉の絨毯

 いつも夫とは日も沈んで暗くなった夕方から散歩に出ることが多いのですが(そして、たいていそのまま飲みに行ってしまう)、先日、夫と久しぶりに明るい時間に散歩に行ってきました。やっぱり、昼間の散歩は良い。暗いと何も景色が見えませんからね。  木々に囲まれた市壁の道は、思っていたよりも多くの葉が落ちていて…
第5の季節が始まり、そしてクリスマスマルクトの準備も始まる ドイツ生活

第5の季節が始まり、そしてクリスマスマルクトの準備も始まる

 今日11月11日11時11分より、ドイツでは第5の季節カーニヴァルが始まりました。  昨年はコロナ禍真っ只中だったこともあって、ドイツ各地で開かれるカーニヴァルのお祭りは中止になってしまいましたが(下記の記事)、今年は開催されるようですね。マインツでは、カーニヴァルの始まりを告げるイベントもあった…
ドイツとイギリスでのクリスマスにかんする経験をつらつらと イギリス生活

ドイツとイギリスでのクリスマスにかんする経験をつらつらと

 11月中旬となり、そろそろ日本へクリスマスカード Weihnachtskarteを送る準備をする時期になったので、先日購入してきました。上の写真のカードは、子どもを持つ友人に送ろうと思って購入したので、可愛らしい絵柄にしてみました。  10月の最終日曜日に夏時間が終わると、町は本格的にクリスマスの…
ニュルンベルクのグリューヴァイン ドイツ生活

ニュルンベルクのグリューヴァイン

 ドイツのクリスマスマルクト(クリスマスマーケット)は日本でもよく知られていると思いますが、なかでもバイエルン州の都市ニュルンベルクで開かれるクリスマスマルクトは、その歴史の古さや規模でとくに有名です。ニュルンベルクといえば、以前だったら真っ先に思い浮かんでいたのはオペラ『ニュルンベルクのマイスター…
フランスのLa Savonnerieのラベンダー石鹸 ドイツ生活

フランスのLa Savonnerieのラベンダー石鹸

 先週、Gänseliesel-Brunnenがある大きな広場で、フランスからやってきたお店が数店テントを張り、小さなマルシェを開いていました。  売っていたのは主に食材で、パンやチーズ、加工肉、オリーブを使ったお惣菜などがありました。そこを通るとラベンダーのとても良い香りがしてきたので見…
夏に行った『明るい道』をさらに北上してきました ドイツ生活

夏に行った『明るい道』をさらに北上してきました

 今年の7月30日にアップした記事で、夫が働く大学のそばに景色がとてもきれいに見える道があるからと連れて行ってもらったことを書きました。そこはHellewegという、隣町まで続く、車が通らない細い道です。そのときの記事は↓こちら。  昨日土曜日(2021年11月6日)はお天気が良かったこともあり、夫…
ドイツで初めてのシュトレン Stollen イギリス生活

ドイツで初めてのシュトレン Stollen

 あまり甘いものが好きではない夫が、パン屋さんの前を通ったときに『シュトレン Stollenが売ってるよ。食べたい』というので足を止めて見てみると、以前バウムクーヘンが売られている横にあるのを見たときとは違うシュトレンがどっしりと並んでいました(下記の記事にそのときの写真があります。通りかかったのは…
冬はやっぱりグリューヴァイン Glühwein ドイツ生活

冬はやっぱりグリューヴァイン Glühwein

 ドイツの冬の飲み物といえば、グリューヴァイン Glühweinですね。『赤く燃える、赤熱する』などと『赤』くて熱いものである意味を持つglüenのワイン、ということになるでしょうか。こうやって単語を見てみると、寒さの厳しい真冬に身体を芯から温めてくれそうなイメージがわきます。グ…
夏時間の終了、宗教改革記念日 Reformationstag、ハロウィーン ドイツ生活

夏時間の終了、宗教改革記念日 Reformationstag、ハロウィーン

 10月31日ですね。今日はいろんなことが重なる日です。  まず、今日がまさに10月最終週の日曜日で夏時間が終わり、日本との時差が7時間から8時間に戻りました。そしてこのブログの更新時間も、日本時間20時から21時になります。  そういえば、コロナ前にEUではサマータイムの廃止について議論がされてい…